半キーセレ専門オタクが新弾【REVERSAL SELECTOR】のカードを勝手にレビューしてみた
えみるです。
もう少し寝るとウィクロス新弾【REVERSAL SELECTOR】発売ですね!5つのルリグの参戦と3面以上防御アーツの登場がディーセレにどれだけの影響を与えるのか、11月頭にディーヴァグランプリを控えた方々は特に気になっていることでしょう。
僕はディーヴァグランプリのサイドイベントのキーセレクイックトナメにちゃんと人が集まるのかどうかが気になっています。前回の大阪GPの反省からか、トナメの人数が8人から4人と元に戻っているようですが、今回は前日に夏祭りが開催されているわけではないのでどれだけの人がキーセレクションのデッキを持ち込んでくるのか非常に不安です。
そんな中、よくよく新弾のカードを見てみると今回は世にも珍しいことにキーセレクションで有効活用できそうなカードが非常に多いではありませんか。
オールスター基準のクラス設定、他フォーマットでほぼ使えないパートナーシグニ、頑なにデッキトップレベル1縛りを捨てない宇宙シグニなど絶望する要素しかないように見えて、実はキーセレ強化も忘れていなかったということですね。
「捨てる紙あれば拾う紙あり」といったところでしょうか。
ということで今回はキーセレクションで使えるかどうかという点のみに目をつけて、新弾のカードを見ていこうと思います。
APEXキー関連
今回はアペキー軸のデッキを強化できそうなカードが豊富だったのでまとめてご紹介。
写本
0コストでエナから美巧をシグニを場に出しつつパワーを上げます。
キーセレクションの美巧といえば?
そう、アルフォウのセユラギですね。
これまで《ワンス・サルベージ》でセユラギを蘇生して3面防御する型のアルフォウを見かけることがありましたが、アペキーで使用する場合はワンサルより写本の方が1コスト軽くなります。
パワーパンプによってセユラギを《フォーカラー・マイオーラ》のような12000以下バニッシュの対象外にすることができるといったメリットもありますが、エナからしか場に出せない・出せるシグニの選択肢が狭い・センタールリグと色が違うといったデメリットが目立つため星3といたしました。
また、今回《デビル・ホール》という場出しスペルが増えましたがこちらはワンサルに優っている点を見つけ出すことが困難であったため星2とさせてください。
羅植姫 フラスタ
こちらは《写本》と同じ緑の0コストエナ場出しスペルであるところの《量産》で場に出すことができて、フラスタの効果によって更に場出しを行うことで3面防御が狙えます。
エナから出せるシグニに縛りがないため、追加で出現時を発動させてシグニを増やしたり、自ターンの動きのサポートをこなしつつ、エナを絞ってくる相手には1エナチャージもついてくる非常にキーセレ向けのカードだと言えるでしょう。
アンチ・スペル・バツ
キーセレクションでもなかなかお目にかかれないスペル無効アーツが登場しました。ターン1でルリグデッキに帰っていくため半永久的に使用でき、スペルを使わない相手にも最低限1コス1体ダウンとして使用出来るのも隙がないです。
主な用途は先述のアペキーの対策で、相手が防御のために倍のコストとエクシードを払ってまで使用したスペルを無効化することで相手の防御を大幅に減らすことが出来ます。
※スペルの発動自体は行っているため、追加1コストを支払うことによるバニッシュは発動されます。
アペキーメタとしては非常に強力ですが、当然アペキーを使わない相手には並以下の性能になることと、アペキーを封殺したいだけなら激ヤバアンポン調整ミス確定キーセレルリグのテキスト何も見ずに作った疑惑の"僕が考えた最強カード"マユキーを使えばいいので、現時点では星3とさせていただきます。
キーセレ遊月強化
続いて、今回エルドラの担当クラスが水獣だったことで構築の幅が広がったキーセレ遊月に使えそうなカードをご紹介。
キーセレ遊月といえば、手札から大量の水獣を見せびらかすことで点要求や暗殺拳(シグニアタック時の効果で場出しを行い急に点要求が増えるやつ)を行うルリグですが、その性質上メインデッキのカードをなるべく水獣で埋めなくてはならず、他クラスの強力なカードを採用し辛いという欠点を抱えています。
特にメインアタッカーとなるオワンクラゲは名前の異なる水獣を4枚要求してくるため、採用に足る水獣の種類は多ければ多いほど良いというわけです。
そんな中、水獣に優秀な下級アタッカーが2種類も追加されました。
幻水 デメキン
幻水 ノコギリザメ
いずれもアタックフェイズ開始時に発動し、デメキンは手札の、ノコギリザメはエナの水獣をトラッシュに置くことで点要求を行えます。
キーセレ遊月で手札の状況に左右されず単体で点要求を行うことができるシグニはほとんどいなかったため、序盤の殴り合いが安定するようになるでしょう。
また、色の都合でデメキンなら花代緑子キー、ノコギリザメならAPEXキーをそれぞれ採用しやすくなるのも嬉しいポイントです。
ただし、デメキンは遊月の手札公開用水獣を捨ててしまう点、ノコギリザメは条件を達成しないと処理できるパワーラインが低くなってしまう点に注意が必要です。というわけでどちらも星4が妥当でしょう。
コードラビリンス バンリ
黒ルリグなら誰でも採用を検討できるお手軽アタックトリガー点要求カードが登場しました。対象にも取っていないので、アタックトリガーで要求を固めればエクシアの貫通も狙うことが出来ます。ディーヴァセレクションにおいてはパワーパンプカードが多くて肝心な時に機能しない可能性がありますがキーセレクションにおいてはほとんど見ないため腐る場面はないでしょう。
これだけでも既に星4以上の評価を得られましたが、このカードはコードラビリンス・クイン(通称青クイン)との相性がめちゃくちゃ良いことで一気に僕の中での評価を上げました。
バンリの「正面のパワーを0にする」効果は一度発動してしまえばターン終了時まで続くため、青クインと一緒に並べると
①バンリでアタックした時、バンリ自身の効果とクインの自動効果がトリガーする
②バンリの効果を先に発動して正面のシグニのパワーを0にする常時効果を得る
③常時効果によって正面のシグニのパワーが0になり、ルール処理でバニッシュされる
④クインの自動効果を発動して、バンリの位置を移動させる
⑤バンリの得た常時効果で更に正面のシグニを除去する
ということが可能になり、バンリ1回分のコストで2体のシグニを除去した上で点要求することが出来ます。
(出来ますよね?処理が不安になってきました)
これからは健屋クインバンリを置くだけで3点要求となり、アーツ等で追加で面が開いていればさらに相手の防御で要求を減らされにくい盤面を作ることが出来るでしょう。
クラスにあまり縛られていなくて健屋クインを採用しやすく、シグニでの点要求カードが少なかったり安定しなかったりする【黒カーニバル】や【アルフォウ】などでの採用が見込まれると思います。文句なしの星5です。
キーセレクションをやろう
今回紹介したカード以外でも、キーセレクションで利用できそうなものがあるかもしれません。ディーヴァセレクションがアーツ環境に移行するにあたって、他フォーマットで使用できそうなカードがこれからも増えていくことが予想されます。
まずは何か1つ、キーセレクションのデッキを作ってディーヴァグランプリ東京の会場に持ち込んでみてはいかがでしょうか?なんかその辺の店とかいけばすぐできるディーセレもいいですが、キーセレとの出会いは一期一会!貴重な機会を大事にしていきましょう!
それでは〜
お気持ち表明
某WIXOSSプレイヤー兼隠居中ブロガーのとある方に、「お前のブログは何かにキレていないと面白くない(意訳)」とのありがたいお叱りを直接受けたため、お気持ち表明コーナーは続投です。
正直このエピソードだけでもメインのお気持ち表明が出来そうな勢いですが、「だったら怒りの感情を一切失った状態で面白いブログをこのインターネットに解き放ってみてくださいよ。そうしたらワタクシからも全力のブチギレをご覧にいれましょう」というカスの一休さんみたいな台詞をグッと堪えて、別のお気持ちを表明します。
皆様は「下環境」という言葉をご存知ですか?
フォーマット分けがされているカードゲームにおいて、より広い(古い)カードを使って遊べるフォーマットのことを言うようです。
ディーヴァセレクションからしてみれば、キーセレクションやオールスターが「下環境」ということになるようです。
これっておかしくないですか?
なんで使えるカードの少ない方のフォーマットが「下」呼ばわりされなきゃいけないんでしょうか???人間の年齢と同じ基準で考えれば「歳下」なわけですから、ディーヴァセレクションの方が「下」になるのではないでしょうか?「歳下」のはずのフォーマットが目上のフォーマットに向かって「下」扱いしてくるのは流石にマナーが悪いんじゃないでしょうか?学園アイドルマスターをプレイしている人が他のアイマスのことを「下環境」なんて呼んだら大炎上すること間違いなしですよ?四方八方から自分のプレイしているアイマスが1番だと思っている人達が集まってきますよ?担当アイドルの名前でTwitter検索かけてくる勢力からいいねリツイート飛んできますよ?
というわけで僕も今日から「キーセレ」「キーセレクション」で検索をかける活動をしていこうかとも思いましたが、僕の本業を思い出したので我に返りました。皆様も言葉遣いには気をつけましょう。
それでは〜