![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138993514/rectangle_large_type_2_721a3ed55fe21e54b4da1b1391410a2d.jpg?width=1200)
ゲームをしてたら、覚悟が決まった
ぱちぱち👏
見てくださって、ありがとうございます。
えだまめです。
お久しぶりですね。
前の記事から間が空きました。
また悲しいことがあって、書けるような気分じゃなかったんです。
そのことについて、涙せずに書けるようになったら、記事にしたい。
今もまあ、万全ではないです。
が、ろうそくの火のように「書きたい」という思いが揺らめいたので、今だ!って。
さあ、本編へ。
やってたゲームはコレだ
どういうこと?
まあまあ、順を追って説明します。
まずは、ゲームの紹介。
じゃーん。
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』!!所謂、「プロセカ」です。
初音ミクをはじめとした、バーチャルシンガーが登場する『プロジェクトシリーズ』の最新作です。スマホで出来ます。
所謂音ゲーです。音楽に乗せてノーツが落ちてきて、それをリズムよく叩く。
もちろんリズムゲームとしても優秀なんですが、このプロセカ、キャラ設定やストーリーも良い。書き下ろし曲もサイコー!
リリースされてからずぅっとやってますが、飽きない工夫が凝らされているなあと思います。
見ていたストーリー
それが、コレ。
サムネイルに写っている茶髪の子が、この話の主人公の東雲絵名(しののめえな)ちゃん。
お父さんが画家で、絵名ちゃん自身も画家を目指しています。
ただ、お父さんとの実力の差や一度絵から向き合うことから「逃げた」せいで、画家になりたいと即答できずに、このまま画家を目指していいのだろうか…。
そう思い悩むことから、ストーリーは始まります。
覚悟
このストーリーを読んで、私は「書く」ことに人生を捧げたいと、覚悟が決まりました。
私のアイデンティティは「書くこと」だと、ハッキリ言えるようにしたい。
そう思えました。
一度、この話だけでも見てもらいたい。
いや、プロセカはストーリーも素晴らしいので、全部見て欲しいのはあるけれど。
それと、この話を読み終えたら、書き下ろし曲である「私は雨」も聞いてもらいたいです。
コレがキャラクターが歌っている、セカイverで、
こっちが書き下ろしてくださった、ボカロpの稲葉曇さんverです。
両方の良さがあるので、ぜひ。
見てくださって、ありがとうございました。
えだまめでした。