新環境デッキ!?安定3キル赤緑アポロヌス
さかえだです。
今回は今注目を集めている、アポロヌスドラゲリオンのデッキを紹介します。
現在出回っているリストとは若干違う点があるため、カードの採用理由、不採用理由も含めてご覧いただけると幸いです。
はじめに
今回のメインカードはこちらです。
デュエプレ盤アポロヌスの能力を引き継いだリメイクカードです。
このカードはとある新カードの発表で一際注目を浴びます。
正直最初は、ただの3コスト2点じゃん。下にバトルとか何とか書いてるけど、別にそんなに強くないなー。と思ってました。
しかし、進化コマンドドラゴンであることからアポロヌスの侵略条件と、みんな大好きレッドゾーンの侵略条件を同時に満たす点、3マナという低コストである点、メタクリを処理できる点がこのカードの評価を大きく上げることになります。
従来のアポロヌス
アポロヌスと同じ弾に収録されたカードに、こんなものがありました。
このカードが進化ドラゴンで実質3コストであるので、低コストでアポロヌスの侵略条件を満たしていました。
そして、王来篇で登場したとあるカードと非常に好相性でした。
モモキングダムXを着地させ、下にレクスターズを敷くことで2枚、それをGENJIに進化させて3枚。
これをアポロヌスに侵略すればブロッカー破壊+5点を叩き込めます。
しかしこの型には難点がありました。
それはメタに対する脆弱性と、再現性の低さです。
まず、テスタロッサやこたつむり、ミクセルといったメタカードを超えることが困難でした。
超えるために除去札を入れたとしても、そのカードはデッキコンセプトから逸れており、自分の動きを遠回りさせてしまう結果となってしまっていました。
また、モモキングダムXで進化元の枚数を確保するため、モモキングダムXをまず引き込む必要があり、それプラスGENJI、アポロヌスを手札に抱えておくのは容易ではありませんでした。
以上のことからあまり注目されることなく現在を迎えています。
新規カードで得た魂
上記の難点を打開できるカードが、王来MAXのスタートデッキに収録されました。
まずは最初に提示したこのカード
そしてこの2種のタマシードです。
バトライ鬼はタマシードから進化することで相手のメタクリを焼きながら、レッドゾーン、アポロヌスに侵略することができるので、低コストのタマシードは好相性です。
そして、ヘルコプ太の心絵が自然文明であることから、この2枚が採用できます。
これらにより再現性も確保することができました。
これを基盤に調整を重ねた結果、以下のリストになりました。
現在のアポロヌス
進化元の1コストを14枚採用し、1ターン目に確実にプレイできるようにすることで、2ターン目のサーチから、3ターン目で決めにいく線を太くしました。
採用カード
《ストリエ雷鬼の巻》4枚
新規低コストタマシード
手札の入れ替えが強制効果なのでやや使いにくいものの、1コストタマシードで手札入れ替えができるのが弱いわけはなく、当然の4枚採用。
《ヘルコプ太の心絵》4枚
最強です。
1コストで1-1交換しつつ進化元になるのは唯一無二で、このデッキの安定性を格段に上げているカードです。
絶対に4枚。
《冒険妖精ポレコ》4枚
《ブンブン・チュリス》2枚
1コストレクスターズ。
このデッキは、1ターン目進化元、2ターン目サーチ、3ターン目走るという動きを太くした方が強いと思っているので、1コストの進化元を合計14枚採用しました。
ちなみに、初手5枚に1コストがある確率は、12枚採用で約85%、13枚採用で約87%、14枚採用で約90%です。
自然文明の枚数が少ないため、ポレコの方を優先。
ブンブンは自由枠です。
赤単のブレイズを殴り返したり、アポロヌスの横に打点として並べたりすることが偶にあります。
《エボリューション・エッグ》4枚
《進化設計図》4枚
1コスト進化元→2コストサーチの動きを太くするために最大枚数採用。
バトライ鬼、コマンド侵略、アポロヌスの3種を少なくとも1枚ずつ拾えばいいので、パーツが2種揃っている時はエッグを優先してプレイします。
パーツが足りない時や、侵略枚数を増やしてトリガーをケアしたい時は設計図を優先してプレイします。
《カチコミ入道 <バトライ.鬼>》4枚
このカードがなければこの山は使えないと言いきれるくらい強いです。
アポロヌスを引けなくても、バトライ鬼のバトル+レッドゾーン侵略で勝てる対面もあります。
ポレコ、ブンブンから進化してもバトルはできないことに注意。
《轟く侵略 レッドゾーン》4枚
《超音速のジャッカルショット》2枚
バトライ鬼から侵略します。
侵略するカードは正直何でもいいのですが、アポロヌスで5点いった際のクリーチャートリガーをある程度ケアするために、cipで除去をもったカードを入れることが望ましいです。
除去の範囲が最も広いレッドゾーンは4枚確定です。
+αの侵略として、今回はジャッカルショットを採用し、ドラサイや天門からのブロッカーをある程度ケアできるようにしています。
3キルの要求を下げるために火コマンド侵略の枚数をかさ増ししています。
《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》4枚
デッキコンセプト。
今流行りのGSを貫通して、選ばれると2ランデスを飛ばす凄いやつです。
何か踏んで耐えられたとしても、ランデスにより相手の後続が続かなかったり、アポロヌスを処理しきれなかったりして押し切れる場合も多いです。
メテオバーンで残すカードは、カツキングのバウンスも考慮して慎重に選びましょう。
基本的にはバトライ鬼、偶にタマシードを残します。
メテオバーンを先に処理してから、レッドゾーンやジャッカルショットのcipを処理することで、クリーチャーのトリガーをある程度ケアすることができるので覚えておきましょう。
《新世界王の思想》4枚
赤単色かつ緑単色というのがあまりにも強かったので4枚採用。
1ターン目にストリエかブンブンをプレイした時、緑単色を2ターン目に埋めないとサーチをプレイできませんでした。
思想はそのハードルを格段に下げてくれるので使用感は非常に良かったです。
腐ってもGSなので赤単に速度で負けそうな時にワンチャンを作れます。
不採用カード
《オンソク童子 <ターボ.鬼>》
2ターン目にプレイして手札を入れ替えつつ、3ターン目に走るプラン、もしくは先行の場合そのままレッドゾーンで突っ張るプランを取れるカード。
前者のプランはサーチを挟まない分要求値が高く、後者のプランを通したい対面は赤単と鬼羅スターしかないため、今回は採用を見送りました。
また、前者のプランは、メタクリ問題を解決できていないのも気になりました。
とはいえタマシードから進化すると手札が減らず、レッドゾーンを挟まなくてもアポロヌスのメテオバーンの枚数を満たせるので、メタクリの出てこない対面ではかなり重宝すると思います。
《晴舞龍 ズンドコ・モモキング》
また、オンソク童子侵略レッドゾーンで走った際に、ズンドコが追加打点として機能します。
しかし、ズンドコ単体でのカードパワーが低い他、この2枚で3ターン目に走るには手札の要求値があまりにも高いので不採用となりました。
また、この2枚もメタクリの処理ができないのであまり評価は高くないです。
ドギラに関しては、バトライ鬼の5枚目としての採用はありだと思います。
火コマンド侵略カード
以下の3種が主な採用候補です。
《超轟速 マッハ55》
最後に乗せることで破壊耐性を付けることができます。
しかし現在の環境に蔓延っているカツキングや、環境トップのアナ退化の落城に対しては、アポロヌスの2ランデスの方が有効になり、破壊耐性が効くタイミングはそこまでないので不採用。
《覇王る侵略 ドレッドゾーン》
3000火力を飛ばすことができます。
しかしレッドゾーンで同じようなことができることや、これによってケアできるトリガークリーチャーが少ないことから採用を見送りました。
《禁断の轟速 レッドゾーンX》
多色を嫌って不採用。
ただ除去としてはレッドゾーンに引けを取らず、墓地からも侵略できるので十分に採用候補に上がります。
オンソク童子との相性が良いです。
《ジャスミンの地版》
タマシードの枚数かさ増しかつブースト。
2ターン目にプレイすると、3ターン目以降にサーチ+何かの動きをとることができます。
ドギラを採用した場合、そことのくっつきも良いです。
しかし、このカードでスタートした時点で3ターン目に決めに行くことが非常に難しくなります。
今回は3~4キルの安定感を優先し、進化元は1コストで統一しました。
《新爆竜 GENJI・XX》
レクスターズから進化できなく、サーチでも拾えないので不採用。
赤単色の進化元を十分に確保できているなら採用も検討できますが、サーチできないのがかなり痛手です。
そして何度も言いますが、このカードではメタクリ問題を解決できていません。
バトライ鬼が凄すぎます。
各対面考察
赤単
命懸けでじゃんけんします。勝ちましょう。
後手でも思想をいいタイミングで踏めばわんちゃんあります。
最悪ポレコやブンブンを添えつつレッドゾーンで面処理しながら走ります。
アナ退化
退化が決まるのが最速でも4ターン目(ナス絡みの3退化は考えない)なので後手でも間に合います。
落城とドリアンをケアするために侵略はできるだけ多く乗せたいです。
ターンを返しても大丈夫そうなら溜めて侵略先を多く確保します。
死角からのダークネスには注意。
JO退化
同速なのでじゃんけんは大事です。
相手は多色でもたつく可能性があるので後手でも間に合うことがあります。
アポロヌスを通せば勝ちです。
相手が2ターン目にモモキングダムXを立ててきたら、レッドゾーン2枚でJOまで壊すことができるので覚えておきましょう。
5c
ドラサイかネバーを踏んで、ザーディ+ヘブニアッシュ、ドラサイホーリーエンドやDDZなどがあったら厳しいです。
カツキング+αも回答ではありますが、ランデスが飛びます。
レッドゾーンやジャッカルショットのcipを先に解決してからザーディの効果を処理するので、そこでヘブニアッシュを撃たれると確定で耐えられます。
とはいえ溜めても結果は同じなので踏まないことを祈って殴ります。Reソウルとカツキングだけなら全然大丈夫なので。
カツキングのことを考慮して、アポロで残す進化元をちゃんと考えましょう。だいたいバトライ鬼ですが。
鬼羅スター
先手ならメタが間に合わないので大丈夫なのですが、後手なら相手の可憐が間に合ってしまうので厳しいです。
可憐をバトライ鬼で処理してもシャッフやエヴォ鬼羅が飛んでくるので、バトライ鬼の複数枚キープがマストになります。
青魔
とにかく早く決めに行きます。
カージグリやエアヴォでバウンスされても2ランデスが入るので、新世壊下で3トリしなければ概ね大丈夫です。
ガルラガンは超えれません。
グルメ墓地
速度では勝ってるので普通に殴ります。
スマッポンを踏むと悲しくなります。
スパイナーは強制効果なので全ランデスになります。
4c天門ディスペクター
レッドゾーンとジャッカルショットを多く抱えたいですが、溜めすぎるとメイプルとダークネスでテンポを取られるので殴るタイミングはかなり重要です。いくときはいきます。
溜める場合、メイプル1枚くらいなら大丈夫なようにバトライ鬼とアポロヌスを複数枚抱えておきたいです。
5cバラモルド
GSは貫通でヒャクメはレッゾで飛ばせるので大丈夫なのですが、ヒャクメとカツキングを同時に踏むとまずいです。
獅子王で7まで間に合われるとサイゾウラインなのでそれもまずいです。
有効受けを踏まないことを祈りましょう。
巨大天門
侵略マシマシで殴りたいので相手が5マナになる前のターンまで溜めます。
それでもウェルキウスゲンムで負けなのでそこは割り切りです。
トリーヴァギャラクシールド
光魔や銀河MAXで耐えられた後、雷光で飛ばされると負けます。
そこまで母数が多いわけではないはずなので、あまり警戒していません。不利対面です。
別の型の検討
これについてはこんな型でもいけそうだなと考えただけなので参考までに置いておきます。
頭の中で浮かんだカードを入れてるだけなので、リストはかなり適当です。悪しからず。
レクスターズ軸
さいごに
いかがだったでしょうか。
このデッキの強みはアポロヌスのカードパワーを3ターンという速度で叩き込むことだと思っていて、それに特化させないのであればこのデッキを使う理由はそこまでないのかなと思っています。
その結果、現在のリストに落ち着いています。
4/23に王来MAX第1弾が出るまでの環境で暴れてくれることを大いに期待しています。
(僕は出るcsが新弾後までないので静かに見守っています。)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?