![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65866551/rectangle_large_type_2_6a395e6d07569dfd86ae5932e799f7d4.png?width=1200)
2021年12月 殿堂予想
さかえだです。
おそらく12月に新殿堂が発表されるので、みんなやり始める前に自分が思うことを書いておきます。
何事も先出し。
現環境について
今の環境はどんなデッキでも勝ちうる良環境だと思います。
ただ、ジョー星ゼロルピア、5c、ドギラゴン閃の入賞が多く、この3つのデッキタイプにメタが寄っているため、主にこれらに規制がされるでしょう。
また、今年7月に施行された新殿堂は、「より長く問題となっていたカードを、以降に発売するカードの内容とも合わせて検討し、殿堂入り」(クリエイターズ・レター vol.42より)という意図で、新型コロナウィルスの状況も考慮して為されたため、ごく局所的な殿堂に留まりました。
そのため、今回は環境を大きく動かす殿堂が発表されると予想します。
では、ここから自分が思う殿堂予想です。
殿堂予想
《メンデルス・ゾーン》
《"龍装"チュリス》
《ゼロ・ルピア》
《絶望と反魂と滅殺の決断》
・《メンデルス・ゾーン》
赤緑閃などの栄光RXカツキングの入るデッキにはかなりの割合で採用されていて、栄光の登場で2ブーストできないこともかなり減り、2→5と高確率で動けるのはギフトとやってること変わらないので。
・《"龍装"チュリス》
ドギラゴン閃本体が殿堂するのが即解決でいい気がするのですが、公式のプッシュしたいわかりやすい勝ち方のカードであるため、3ターンの理不尽を実現させているこいつがいくのかなと。
・《ゼロ・ルピア》
最速4ターン目にソリティアを達成させるデッキが許されるわけがないので流石に殿堂すると思います。ジョー星本体がかかる、もしくはコンビプレ殿も有り得るかと。
・《絶望と反魂と滅殺の決断》
主にアドバンスのハンデスコントロールで猛威を振るっていることから殿堂すると予想します。以前の殿堂を免れたあと一度下火になり、再録もされましたが、復権の兆しを見せ始めたので。
プレミアム殿堂予想
《生命と大地と轟破の決断》
《地封龍 ギャイア》
・《生命と大地と轟破の決断》
RXカツキングの登場で、1枚でも許されないカードになったと思います。今後も1枚絡むだけでゲームを即決められるパワーを持ち続けるはずなので禁止になると予想します。
・《地封龍 ギャイア》
5cからギャイアを取るだけでデッキとして決めきる力がかなり落ちると思い、デッキの性質上1枚採用でも十分な仕事をすることから、禁止カードになるのではないかと予想します。
5cからの殿堂についてですが、真っ先に浮かんだのはフェアリーミラクルでした。しかし、リライフや獅子王でリカバリーができ、デッキ全体に大きな影響を及ぼさないため、登場からある程度の期間が経っていて、アドバンスオリジナル2ブロック全てで強力なフィニッシャーとなっているギャイアを予想しました。
殿堂/プレミアム殿堂解除予想
ここから説明は省きます。
殿堂解除予想
《パラダイス・アロマ》
《再誕の社》
《大勇者 「鎖風車」》
《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》
《鎧亜の咆哮 キリュー・ジルヴェス》
《無双恐皇 ガラムタ》
《ガヨウ神》
プレミアム殿堂解除予想(殿堂に降格)
《エンペラー・キリコ》
《超次元バイス・ホール》
最後に
あくまで個人の予想なので悪しからず。