見出し画像

子どもたちが思わずガッツポーズ!ミントフラッグのプロダクトの魅力とは?

「学校の授業で使われることが決まって、子どもたちが大喜びする学習教材」と聞いて、どんなものを思い浮かべますか?

ミントフラッグは、AIを活用したエンターテイメント要素満載の英語学習アプリで「楽しみながら学ぶ」を実現するスタートアップです。

今回は片山CEO、山中COOが登壇したオンライン事業説明会をもとに、ミントフラッグの挑戦をご紹介します。



ミントフラッグはイークラウドで、株式投資型クラウドファンディングにも挑戦中です。



先生も驚き。子どもが夢中になるアプリ

ミントフラッグが開発した英語学習アプリ「マグナとふしぎの少女」。英語しか話せないキャラクターと日本の子どもたちの交流を描いた冒険アニメーションが70話収録されています。

アニメの中には英語学習のミッションが織り込まれており、「次のエピソードが見たい」というワクワク感とともに学習が進む仕組みが特徴です。

片山CEO:マグナのアプリは、子どもたちが「やりたい!」と言って進めてくれる唯一無二のアプリです。退屈な勉強方法には戻れなくなります

特許取得のクイズゲームや、アニメのキャラクターと一緒に日本全国を旅するシチュエーションAI英会話の機能もあります。

山中COO:AI英会話で陥りがちな「話題に困る問題」もありませんし、レベルも調整できます。話せば話すほどポイントがたまっていくゲーム要素も!

今夏から全国の小学校へアプリの営業を始め、2カ月で30校への導入が決まりました。

現場の先生からも「生徒が自ら進んで取り組んでいる」「楽しみながら学べている」と高く評価されています。

片山CEO:「アプリの導入を決めたら、子どもたち全員がガッツポーズして喜んだ」という先生も。アプリに対する強いニーズが明らかになり、追い風を感じています

アプリを軸に、有料のオンラインの英語スクール事業も展開しています。アプリと組み合わせることで学習量が30倍(※)になるとの結果も出ています。

※ミントフラッグ調べ:アプリの無料部分のみを利用しているユーザーの平均学習量(時間換算)と、マグナメソッド会員(専属コーチ+有料版アプリ利用)の平均学習量を同期間で比較(期間:2023年8月1日〜2024年1月31日)


狙うは英語学習市場のブルーオーシャン

ミントフラッグが独自のサービス展開で狙うのは、既存のプロダクトではアプローチできていない、「英語をあきらめてしまっていた層」です。

山中COO:既にある英語アプリは、「海外赴任が迫っている」「仕事でTOEICの点数が必要」といった、意欲のある層がターゲット。私たちは「一緒に英語をやる気になっていこう」という他社にはないスタンスが特徴です

「日本人の英語コンプレックスを打破したい」


実は片山CEO、山中COOも英語にコンプレックスがあったそうです。

片山CEO:ソフトバンクで当時最年少で子会社の社長を任せてもらった時、事業そのものはよかったのですが、英語のミーティングで本当に苦労しました。。。

山中COO:失敗したくないとか、 文法や発音大丈夫かなとか、僕たち日本人って気になっちゃうところがありますよね

そんな2人が「日本人の英語コンプレックスをなんとかしたい」と立ち上げたミントフラッグ。今まずは学校現場でのアプリの導入を推進します。

片山CEO:学校で人気ナンバーワン、そして小学生で人気ナンバーワンの英語アプリになるぞ。というのが足元の目標です

将来的には北米、アジア圏への進出も視野に入れています。

山中COO:エンタメ要素に投資してきた私たちだからこそ狙えるブルーオーシャンが、世界中にあるんです

レッドオーシャンと思われがちな英語市場で独自のポジションを築き、国内のシェア拡大を図りつつ、日本発の新たな英語教育プラットフォームとして将来的にはグローバルな教育ブランドを目指していきます。




現在ミントフラッグはイークラウドにてクラウドファンディングに挑戦中です!
募集終了は2024年11月13日22:00までとなっておりますので、この機会をお見逃しなく!

片山CEO、山中COOの事業に懸ける思いはこちらから



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?