和声 採点企画 課題一覧

和声 理論と実習 の教科書の、各課題の範囲と合わせて課題を作っています。

理論と実習の教科書よりもやや高度な長めの課題で、応用的な配置、連結も使うことにより、美しい範例ばかりになるように作っています。

教科書の課題の置き換えとして、または補充課題としてもご利用いただけます。

また、ある程度学習の進んでいらっしゃる方でも、一度立ち返って解いていただくのに、十分手応えのある課題かと思います。

現在受付中の課題

動画での企画とは別に、課題を用意しております。

採点は有料にはなってしまいますが、動画の課題だけでなくもっとたくさん取り組まれたい方にオススメです。動画で取り扱っている課題よりも、さらに応用的な課題も含まれます。

こちらの課題をご提出していただくことでも、昇格のチャンスがあります(降格もまた然り)。

また、これとは別に、自作課題の採点も、有料で承っております。詳しくはお尋ねください。自作課題でも、昇格降格の対象となりますが、実は既存の課題であったことが判明した場合、次の措置を取らせていただきます。

1回目 10段階降格
2回目 30段階降格
3回目 50段階降格
4回目 以後永久にいかなる課題の採点も受け付けません。

この措置による降格のみ、0以下(マイナス)の階級になることがあります。

過去問


和声 理論と実習 第1巻

第4章 課題9相当 三和音の基本形、C dur

第5章 課題10相当 三和音の基本形、C以外のdur

第5章 課題11相当 三和音の基本形、c moll

第5章 課題12相当 三和音の基本形、c以外のmoll

第6章 課題19相当 三和音の第一転回形

第7章 課題24相当 三和音の第二転回形

第8章 課題28, 30相当 Ⅴ7(根省を除く)

第8章 課題34相当 Ⅴ7根省2転

第9章 課題40相当 長調Ⅴ9(根省含む)

第9章 課題43相当 短調Ⅴ9(根省含む)

第10章 課題44相当 ドミナント諸和音の総括

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?