![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80484622/rectangle_large_type_2_bbbd1622fd6e451da41c02105870f5b4.jpeg?width=1200)
100マス楽典 リズム 連符の拍頭が分かるように書き直す問題②(中~上級)
問題
小問①
例1, 2を参考にして、次の表の、〔左側の拍子〕の1小節全体の音価を、〔上側の数〕で等分割したリズムの、2つ目を休符にし、3, 4個目および6~8個目をそれぞれ繋げた時のリズムを、拍頭が明確になるように書け。なお、表中の(数字)は単に問題番号を表しており、別紙(一線譜または五線譜)を用意して解答すること。
![](https://assets.st-note.com/img/1654929614661-W89cucxM0Q.jpg)
(例1)
まず、4分の3拍子の1小節全体を7つに等分割したリズムは次の通りである。
![](https://assets.st-note.com/img/1654932839002-513Mv0pMiL.jpg)
これの2つ目を休符にし、3, 4個目および6~8個目を繋ぐが、8個目は存在しないので、次のようなリズムになる。
![](https://assets.st-note.com/img/1654932851379-tGx55H2XPA.jpg)
これをさらに、拍頭が明確になるように書くので、
![](https://assets.st-note.com/img/1654932881538-Q0PmvgT0px.jpg?width=1200)
このように答えれば良い。なお、1線譜の場合は次のように書くこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1654932896739-f9gNtFhqmB.jpg)
(例2)
まず、4分の4拍子の1小節全体を3つに等分割したリズムは次の通りである。
![](https://assets.st-note.com/img/1654933157800-6wSBXMhAtQ.jpg)
このリズムを指示に従って変化させるが、3つしかないので2つ目を休符にするのみで良い。したがって、次のようなリズムになる。
![](https://assets.st-note.com/img/1654933165543-1hwQCNcxFy.jpg)
これを拍頭が明確になるように直し、
![](https://assets.st-note.com/img/1654933172740-fTzq21zSZQ.jpg?width=1200)
このように答える。1線譜の場合は次のように書く。
![](https://assets.st-note.com/img/1654933185320-akUKADAh7W.jpg?width=1200)
小問②
例3, 4を参考にして、次の表の、〔左側の拍子〕の1小節全体の音価を、〔上側の数〕で等分割したリズムの、1, 2, 7個目を休符にし、4, 5個目を繋ぎ、3, 8個目を2分割した時のリズムを、拍頭が明確になるように書け。なお、表中の(数字)は単に問題番号を表しており、別紙(一線譜または五線譜)を用意して解答すること。
![](https://assets.st-note.com/img/1654934879489-I8swWCOSaV.jpg)
(例3)
まず、4分の3拍子の1小節全体を4つに等分割したリズムは次の通りである。
![](https://assets.st-note.com/img/1654934574842-YBKjXw40lq.jpg)
これを指示に従って変化させるが、4つしかないため、1, 2個目を休符にし、3個目を2分割する。よって次のようなリズムになる。
![](https://assets.st-note.com/img/1654934588438-lEITSu8CFZ.jpg)
これをさらに、拍頭が明確になるように書くので、
![](https://assets.st-note.com/img/1654934606780-rUr08s11bw.jpg)
このように答えれば良い。なお、1線譜の場合は次のように書くこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1654934617000-Oac3ZvAt41.jpg)
(例4)
まず、4分の4拍子の1小節全体を7つに等分割したリズムは次の通りである。
![](https://assets.st-note.com/img/1654934625140-ka73OawbyE.jpg?width=1200)
この、1, 2, 7個目を休符にし、4, 5個目を繋ぎ、3つめを2分割したリズムなので、次のようになる。
![](https://assets.st-note.com/img/1654934789899-vMqAGG9jjY.jpg?width=1200)
これを拍頭が明確になるように直し、
![](https://assets.st-note.com/img/1654934795583-IP4AjF2h7I.jpg?width=1200)
このように答える。1線譜の場合は次のように書く。
![](https://assets.st-note.com/img/1654934802579-4U6AADrY9u.jpg?width=1200)
答え
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?