平日単身赴任 市民農園 素人はじめました 3回目
こんにちは。
平日単身赴任、53歳白髪サラリーマンです。
3回目の投稿です。
せっかくのGWも雨が続いています。
おかげで中々畑作業もままならず・・・
しかし、30日の土曜日は晴れたのでシェア畑と市民農園を掛け持ちしてきました。
まずはシェア畑。
夏野菜定植、種まきの日。
枝豆、ミニトマト、ナス、ピーマン、サンチュです。
事前の予習不足でなかなか要領を得ません。
でも、シェア畑ならスタッフさんが懇切丁寧に指導してくださるので、助かります。
事前予習で覚えたワード「コンパニオンプランツ」。
コンパニオンプランツとは、近傍に栽培することで互いの成長によい影響を与え共栄しあうとされる2種以上の植物の組み合わせ、またはそれらの植物のこと。(ウィキペディアより)
ここでも実践しました。
ミニトマトの近くにマリーゴールド。
ナスの近くにバジル。
すくすく育ちますように!
シェア畑のあとは隣の市民農園へ。
マルチ掛けから1週間。
今日は物置スペースの整理。
近くのロイヤルホームセンターで木杭など購入。
長くつや鍬、スコップなど立て掛け。
物置スペース横には通常の半分サイズのウネをつくりました。
小ウネには枝豆を植えてみようかなと思ってます。
さあ、来週はいよいよ定植、種まきです!
でも、まだ何を植えるか決まっとらんのですぅ~