シェア
Sugiyama
2019年8月8日 13:24
前回はマクロに関しての記事を書きましたが,今回はミクロについての感想を書きたいと思います. 講義内容およびテキスト 講義内容としてはMWGを用いて,価格理論を扱うというものでした. コア科目のミクロとしては標準的なものなのだと思います. TAセッションでは事前に問題が提示され,当日は先生自らが問題の解説をしてくださいました.問題自体はMWGの章末問題及び下の問題集から出されました.
2019年8月8日 12:50
昨日の記事に引き続き,コア前期の感想や使用した教材などを紹介したいと思います. まずはマクロ経済学.やはり講義の雰囲気や内容などは担当の先生に左右されますが,マクロは一番授業でのサポートが厚いなと感じた講義でした.講義の雰囲気や流れ 講義は基本的にモデルを紹介しつつ,練習問題が宿題として課され,その解説をTAセッションで行うというものでした. 練習問題はやや発展的な内容が扱われる印象