1月8日〜1月14日

8日
「3限終わりに映画見に行こうかな〜明日にしようかな〜」とずっと考えながら図書館で勉強したり授業を受けたりした。班の人が論文の修正をやっとしてくれたが不備が多かったので結局自分で手直しした。あと2日で提出なのに!先生に見てもらう時間ないやんけ。「◯ね!◯ね!」と言いながら作業した。共同作業が本当に向いていない。「こちらあみ子」を観た。原作の世界観をうまく映像化できていたし、何より主演の子の演技が素晴らしかった。

9日
9時から10時まで図書館で勉強した後、梅田に行き歌川国芳展を観た。これまで美術館に行った中で1番楽しかった。前期と後期で展示作品がほとんど変わるらしいのでもう1回行こうと思う。
その後GUに行き、1年ぶりに服を買った。ABCマートで靴も買おうかと思ったが良いのがなくて諦めた。
家に帰ってラジオを三つ聴いた。夜は「まともじゃないのは君も一緒」を観た。

相馬の古内裏に将門の姫君瀧夜叉妖術を以て味方を集むる大宅太郎光国妖怪を試さんと爰に来り竟に是を亡ぼす
みかけハこハゐがとんだいゝ人だ


10日
論文を無事提出できた。多分俺が1番頑張った。この1年でデータ分析の力が多少ついたと思う。来年はさらに頑張る所存。
SNSをやめてから有効な時間の使い方ができていると感じる。もっと好きなことをやっていこう。
バイトでは嫌なことが積み重なった。周りが悪いのか、すぐに腹を立てる自分が悪いのかどっちなのだろう。おそらく後者。優しい人間になりたい。
読み始めた「月と六ペンス」が面白い。

11日
朝からずっと勉強していた。色んな勉強と読書の時間を両立できた感じがする。
次のバイトの面接に行った。たかがバイト面接なのに緊張したし、多分落ちるだろうから悔しくなった。どうせ外交的で明朗闊達な人物がこの世の中では好まれるんだろうな。増本綺良は今日も可愛い。

12日
カントぐらい規則正しく変わり映えのしない毎日を送っている。ふと思い立って旅行とかしたい。
統計検定にギリギリで受かった。見直ししていなければ落ちていたかもしれない。
バイトの最後の出勤日だった。「就活忙しいので…」と嘘をついて辞めた。やっと辛く苦しい戦いが終わった。スマホ中毒者ばかりの電車にも乗らなくて済むのが嬉しい。

3どうした

13日
朝は三度寝くらいした。遅い時間に寝ても5時くらいに起きてしまうのが辛い。睡眠を改善していきたい。
バイトの制服をクリーニングに出したり食料や米を買ったりしたら1万円近く使ってしまった。節約しないと。
散歩をしていたら、仮面ライダーの変装をしたバイク乗りがいた。手作り感満載のヘルメットが良かった。
カリンバが届いたので練習し始めた。思ったより難しい。
夕飯を食べながら「PERFECT DAYS」を観た。観るのは2回目だったので、1回目よりも構造やセリフに注目しながら見たら新たな発見があった。

14日
喉が痛くてご飯を食べるのにとても時間がかかる。まずいのを我慢して龍角散のど飴を3つ食べた。
2限が早く終わったので一旦家に帰った。英語の勉強とカリンバの練習をした。「私のテーマ」を弾こうと思ったが、カリンバでは途中で音が足りなくなることに気づいて辞めた。
今日は綺良ちゃんの絵をかなり上手くかけて満足。
こたけ正義感の弁論をやっと見た。すごい満足感だった。
最近充実していてとても楽しい。


いいなと思ったら応援しよう!