見出し画像

作詞:池田憲昭 ECOnGOOD(公共善エコノミー)Japan


想像してごらん
信頼や協力、傾聴や配慮
これら私たちの美徳が
経済の船を舵取りすることを

想像してごらん
みんなが「八百万の神」の精神で
自然と共に事業を営むことを

想像してごらん
いつもみんな寄り添って話し合い
調和的に物事が決められることを

想像してごらん
「三方よし」の実践で
関係者みんなが幸せになることを

想像してごらん
これらのことを実践する企業が
広く社会から認知され
入札や融資で優遇されることを

想像してごらん
企業だけでなく
自治体や教育機関も
NPOや福祉団体も
政治家や文化人も
スピリチュアル人たちも
多様な人たちが和気あいあいと
お互いに刺激し、励まし合いながら
ともに未来を創造する
そんなコミュニティを

僕のことを夢想家だと言うかもしれない
でも僕1人じゃない
そんなコミュニティがもうあるんだよ
まだ小さくて、広く知られていないけど
世界34カ国に4500人の会員
1300の企業と44の地方公共団体からなる
ECOnGOODという活気あるコミュニティがね

日本も最近、それに仲間入りしたんだ
資本主義市場経済のなかで
非効率、利益に結びつかないといって
なおざりにされてきた日本古来の価値
ユニバーサルな価値と言っていいかもしれない
それに光を当てるんだ

ECOnGOODのシンボルはタンポポの綿毛
複合危機で混迷する世の中
暖かくホリスティックで
具体的なコンセプトに
希望の光を見出した人たちが
みんなで綿毛を吹き飛ばしている

綿毛は風に乗ってどこにでも飛んでいく
日本に飛んできた最初の綿毛は
各地で芽吹いて花を咲かせた
日本産ECOnGOODの綿毛も
これから吹き飛ばしていくよ

いつの日か
数えきれないほど仲間が増えて
世界が1つに結ばれることを願って


今年2024年春にスタートしたECOnGOOD (公共善エコノミー) Japan は、年末と年始、オーストリア・ウィーン在住の創始者クリスティアン・フェルバーを迎え、魅力的なイベントを行います。ECOnGOODのタンポポの綿毛を肌で感じたいひと、一緒に飛ばしてみたい人、自分の会社やコミュニティで芽吹かせ育ててみたいひと、たくさんの方々のお越しをお待ちしています。

2024年12月と2025年2月のイベント案内:
https://note.com/econgood_jp/n/n83f5e9534811