
カーナビのBluetoothが勝手に通話モードに!?まさかの原因は
今日は「木」の話とは全く関係ないのですが、ここ最近で「これは困っている人に役に立つかも!」と思ったので。
突然の通話モード…原因はまさかのアプリ!?
「カーナビにスマホをBluetooth接続したら、勝手に通話モードになってしまう…」
そんなトラブルに悩まされていませんか?
まぁかなりマニアックな症例なのでそんなに多くはないかも知れませんが、僕はかなりコレで困りました。流石に「不便を楽しむ」をコンセプトにしているとはいえ、車内で音楽が聴けなくなるのは耐えられない。
エンジンをかけてナビとスマホを接続した瞬間、 突然の「通話中」表示 。しかし、実際に電話がかかっているわけではなく、ナビの音楽や通話機能が制限されてしまう…。
実はこの 「勝手に通話モードになる現象」 、 アリババ(Alibaba)のアプリが原因 かもしれません!
さらに最近、中国製のアプリやAI技術をめぐる 情報漏洩のリスク についても懸念が広がっています。
今回は、アリババのアプリがBluetoothトラブルを引き起こす理由と、アプリのインストール時に気をつけるべきポイントについて解説します。
Bluetooth接続すると勝手に通話状態になる原因とは?
カーナビとスマホをBluetooth接続した際に、 スマホが「通話中」と誤認識される ことが、この問題の原因です。
考えられる理由としては、以下のようなものがあります。
ナビのBluetooth設定の不具合
スマホのBluetooth設定の問題
アプリがBluetooth通話を制御してしまう
特に 「3」のアプリの影響 は意外と見落とされがちですが、 アリババのアプリが原因 になっていることが多いのです。
アリババのアプリがなぜ原因になるのか?
アリババは中国の大手ECサイト「Alibaba.com」の公式アプリです。
しかし、このアプリはスマホの Bluetooth通話の制御権限 を持っており、何らかのバグや設定ミスによって ナビとの接続時にスマホが「通話モード」と認識されてしまう 現象を引き起こします。
さらに驚くべきことに、 アプリを使っていなくても、インストールしているだけで影響を受ける ケースが報告されています。
つまり、アリババのアプリが バックグラウンドで動作し、Bluetoothの音声プロファイルに干渉してしまっている可能性が高いのです。

解決策|アリババのアプリを削除するだけでOK!
この問題を解決する方法は とてもシンプル です。
「Alibaba」のアプリを削除する
これだけで、勝手に通話状態になる問題が ピタッと解決します!
それでも直らない場合の追加対策
もしアリババのアプリを削除しても問題が解決しない場合は、以下の方法を試してみてください。
Bluetoothの接続を一度削除し、再ペアリングする
→ スマホとカーナビのBluetooth設定をリセットし、もう一度接続し直します。スマホの「Bluetoothの通話オーディオ」設定をオフにする
→ スマホのBluetooth設定から、カーナビとの接続の詳細を開き、「通話音声」をオフにしてみましょう。スマホやナビのソフトウェアを最新バージョンにアップデートする
→ 古いバージョンのOSやファームウェアが影響している場合もあるので、念のため更新してみましょう。
中国製アプリのリスクにも要注意!
今回のBluetoothトラブルは「アリババのアプリが原因」と考えられますが、最近は 中国製アプリの情報漏洩リスクも問題視されています。
たとえば、
中国製AI「ディープシーク(DeepSeek)」の登場 により、データの取り扱いに不安の声が増加
TikTokやWeChatのデータ収集問題 が話題に
バックグラウンドで動作するアプリが、スマホのデータを送信している可能性
など、知らず知らずのうちに 個人情報が収集されているリスクがあります。

特に、中国製アプリは 「バックグラウンドで動作し続ける」仕様 が多いため、Bluetoothの誤作動だけでなく、 スマホの動作遅延やバッテリー消費の増加につながることもあります。
アリババのアプリのように、 意図しないトラブルを引き起こす可能性があるアプリ は、必要がなければ インストールしない・削除する のがベストな選択かもしれません。
まさかのアプリが原因だった!?
Bluetooth接続時にカーナビが勝手に通話状態になるトラブル、 アリババのアプリが原因だったとは正直驚きです。
そして、今回の件を通じて 中国製アプリの情報漏洩リスク にも注意が必要だと感じた方もいるのではないでしょうか?
カーナビのBluetoothが勝手に通話モードになる人は、まずアリババのアプリを削除してみる!
それでも解決しなければ、Bluetooth設定の見直しやソフトウェアアップデートを試す!
中国製アプリのインストールは慎重に!バックグラウンド動作や情報漏洩のリスクを考慮する!
これで、Bluetoothトラブルに悩まされることなく、快適なドライブを楽しみましょう!