「えころし屋」および、「ecolocy」に関する創作、二次創作およびコンテンツガイドライン

はじめに

僕は創作、二次創作について歓迎しています。以下に記す「4.無償・商用利用について」の例外を除いて創作、二次創作において、事前の問い合わせなど必要なく創作してください。
また、以下の利用規約に「えころし屋」および、「ecolocy」の公開する写真、動画(※1.)の利用(ポージングのトレースなど)範囲についても記載しますので参考にしてください。
しかし、転載や二次配布などの創作性を伴わない行為については以下の「1.著作権について」に基づいて禁止しておりますのでご一読ください。

写真・動画(※1.)の利用範囲についての概要

「えころし屋」および、「ecolocy」の公開する写真、動画(※1.)(※2.)を使用して創作することを全面的に許可します。僕自身コンテンツを供給したいという理念から始まった活動なので、少しでも創作活動に寄与出来たらと思っています。
以下に写真、動画(※1.)の利用に関する条件、利用範囲および無償・商用利用や連絡の必要有無、お願いしたいことなどについて記します。

【利用規約】

1.著作権について

「えころし屋」および、「ecolocy」が公開する写真、動画、イラストの著作権・知的財産権は「えころし屋」および、「ecolocy」に帰属します。
「えころし屋」および、「ecolocy」の公開する写真、動画、イラストの譲渡(二次配布)・転載・動画サイトへのアップロードを禁止します。

2.利用に関する条件について

創作に使用する写真、動画(※1.)は「えころし屋」および、「ecolocy」が公開するもの(Twitter、fantia、Xtube、youtube、DL.Getchu.com、Gyutto.comなど)(※1.)(※2.)であること。つまり転載された写真や動画を基にしないこと。

創作に利用する写真、動画(※1.)を創作者が見られる状態であること。つまり、「えころし屋」から販売している写真、動画(※1.)を基にする場合には購入して見られる状態であること。

fantiaの場合、支援プランで公開してる写真、動画(※1.)を基にする場合にはプランに入会していること。
fantiaのプラン入会については継続である必要はなく、創作に使用する写真、動画(※1.)を見られる期間入会しているだけでよい。
またfantiaの支援プランにおいて入会日からの写真、動画(※1.)しか利用できないわけではなく、入会日以前の支援プランの投稿においてもバックナンバーを購入して見られる状態であればよい。

Twitterの場合、ツイートおよびフリート(※3.)を見ること。それにおいて、「ecolocy(@Policy25)」(※4.)をフォローしている必要はありません。いいね、RTの必要もありません。ガイドラインを設定した2020年時点で所謂鍵(※5.)をかけるなどの制限は行っていませんが、将来的に「ecolocy(@Policy25)」(※4.)のアカウントに鍵(※5.)がかかった場合は既にフォローしていたアカウントおよび、承認されたアカウントしか写真、動画(※1.)を見られる状態にないため、創作に利用するためには「ecolocy(@Policy25)」(※4.)のアカウントをフォローしている必要があります。
また、Twitterに投稿している写真、動画(※1.)の中にはfantiaの支援プランで公開している物も含まれますが、Twitterで見た場合には使用できます。

Xtubeの場合、投稿している写真、動画(※1.)を見ること。それにおいて、friendsおよびSUBSCRIBERSに登録する必要はありません。
また、Xtubeはアカウント登録をすることにより標準で動画をダウンロードする機能があるため、私的複製の範囲において動画をダウンロードし資料として利用することに制限はありません。

youtubeの場合、投稿している写真、動画(※1.)をみること。それにおいて、チャンネル登録をしている必要はありません。

DL.Getchu.com、Gyutto.comの場合。販売している写真、動画(※1.)を購入していること。

3.利用範囲について

上記(2.利用に関する条件について)の条件を満たしていることを前提に可能な利用範囲について具体的な例を以下に記載します。
・写真(※1.)を見て、トレース(模写)を行うことができます。この場合、創作されたイラストなどを公開、投稿する際に「ecolocy(@Policy25)」(※4.)をトレース(模写)の対象としたことを宣言する必要はありません。
・動画(※1.)を見て、その動画を一時停止し静止画面を参考にトレース(模写)を行うことができます。また、3D作品においても動画内の動きを参考にモーションを制作することができます。この場合、創作されたイラストや映像作品などを公開、投稿する際に「ecolocy(@Policy25)」(※4.)をトレース(模写)の対象としたことを宣言する必要はありません。
・写真、動画(※1.)を参考に制作したイラストや映像作品を有料コンテンツとして支援サイトの有料プランでの公開や商品として販売をしてもよい。その場合に動画説明覧および、動画のクレジットなどで「ecolocy(@Policy25)」(※4.)の写真、動画(※1.)を資料としたことを宣言する必要はありません。
・ecolocyの二次創作を行い、同人誌や制作したイラスト、映像作品を有料コンテンツとして支援サイトの有料プランでの公開や商品として販売をしてもよい。
・ecolocyを題材に文章による二次創作をしてもよい。

4.無償・商用利用について

【重要】法人による商用利用についてのみ事前にご連絡ください。基本的に許可をする方針ですが、後ほど投稿や公開されたものについての反応を確認したいと思います。この項目の下部に連絡用テンプレートを記載しますのでDMの冒頭にペーストしTwitter「@Policy25」にお送りください。
上記(3.利用範囲について)の項目で示した内容の創作活動を行った場合に無償での作品の公開について制限はありません。創作した作品をSNSやイラスト投稿サイト、支援サイトでの公開投稿および支援サイト無料プランでの投稿ができます。
個人規模での商用利用についても同様に課金制SNSや有料ファンクラブ、支援サイト有料プランでの投稿ができます。
個人規模での商用利用について、依頼仲介サイトから「ecolocy(@Policy25)」の写真、動画(※1.)を基に制作する場合にも制限なく投稿ができます。しかし、その場合の利用条件について注釈(※6.)をご一読ください。


【テンプレート】「えころし屋」 創作、二次創作およびコンテンツガイドラインより

5.連絡の必要有無について

ここまでの項目の途中で記したように、基本的に「ecolocy(@Policy25)」に連絡をする必要はありません。創作した作品の使用報告などの連絡も必要ありません。自主的に報告をしたい場合は文章やイラストの中に「ecolocy」や「@Policy25」という単語を入れてもらえると後ほど検索しやすくなります。
報告のあった作品やイラスト内に「ecolocy」であることが明記されているものについては生配信上で描いてもらったイラストとして紹介することがありますのでご了承ください。

6.創作、二次創作におけるNGについて

創作、二次創作において上記の【利用規約】を守っている限りNGはありません。
写真、動画(※1.)を使用した創作でのNGもありません。
この場合のNGがないとは、ガイドラインを設定した「ecolocy」と創作者の間に保有する知識の違いにより本来想定していなかったジャンルが創作されることも含まれます。以下の例に示すようなジャンルもNGの対象ではありません。
例:特殊性癖(精飲、食ザー、着ザー、ザーメン帽子、ふたなり化、女体化、男性妊娠、オメガバース、丸呑み、フェイスハガー、膨腹、おもらし、四肢欠損、達磨、人格排泄アナルゼリー、箱化、石化、リョナ、異種姦、グロ、スカトロ、カニバリズム、ネクロフィリア、デンドロフィリア、フォーミコフィリアなど)
上記の通り創作においてガイドラインによるNG、制限はありませんが、投稿場所の利用規約によって表現が制限されることについてはこのガイドラインは責任を負いません。

7.お願いしたいことについて

他の創作者が表現したイラストなどについて、「6.創作、二次創作におけるNG」の項目で示すように制限がないことで見ている側が受け入れられない創作が出てくるかもしれません。ですが、制限をしない旨をガイドラインに記していますので、個人間での解釈の違いなどを理由に自治行為を行わないでください。
個人的に問題のあると感じた場合は該当の制作者へ連絡するのではなく、「ecolocy(@Policy25)」(※4.)にアカウントを添えてDMをしてください。僕が該当の制作者に直接連絡します。その報告DMに対して対応がなされない場合はガイドラインに違反していないと判断したもの、もしくは黙認しているものと思ってください。
「ecolocy(@Policy25)」(※4.)の写真(※1.)をSNSなどのアイコンとして使用しないでください。(出会い系、婚活サイトなどで顔写真を利用したなりすまし防止のため。および1.著作権についての転載に当たるため。)

8.生配信の録画を利用した切り抜き動画の作成について

動画の一部を純粋に切り抜いただけの動画については「1.著作権について」の転載に当たりますが、字幕などが1文でも入り、制作者によって表現の意図が見られる動画については無償公開に限って許可します。2020年12月時点で生配信において他の配信者とのコラボ動画は存在しませんが、今後公開された場合「ecolocy」側に許可を取る必要はありません。しかし、コラボ相手側については相手側のガイドラインに従ってください。

9.情報まとめサイトの管理者が「ecolocy」の公開する写真、動画(※1.)を利用する場合における「1.著作権について」の例外について

「ecolocy」の女装活動などを情報まとめサイトの管理者が自身の運営するWEBページにおいて取り上げることを許可します。
また、「えころし屋」から販売している成人向け作品においては「パッケージ写真」「サンプル画像」「サンプル動画」の使用を許可します。その場合にサイトに表示しやすいようにトリミングすることを許可します。掲載の際は販売ページへのURLのリンクを記載してください。
写真(※1.)を利用する場合は写真が掲載されているページを引用して表示してください。Twitterであれば、掲載するページからその写真を見られるURLへのリンクを記載してください。
写真や動画への直接のリンクのみを貼る行為はしないでください。画像、動画アドレスのみのリンクなど。

10.ガイドラインについて

このガイドラインは事前告知なく変更する場合があります。変更の際には変更日の記録を残します。
例:「えころし屋」および、「ecolocy」に関する創作、二次創作およびコンテンツガイドライン ※○月○日修正
また、変更の都度ガイドライン最下部に修正履歴を残します。
ガイドライン変更には遡及効果はなく、変更が原因で過去の創作が違反となることはありません。創作を始めた際に確認した最新のガイドラインを遵守してください。

終わりに

このガイドラインを作成したのは、僕自身が人と関わるのがとても苦手で、何かを使用するには○○の許可が必要であったり声かけが必要であったりというのに高いハードルを感じていたことが一つ。
もう一つは自身のコンテンツを利用してもらって創作、二次創作に貢献したいという思いからです。
近頃は創作者がガイドラインを遵守しているかを創作を見る側の人が気にしたり自治したりといったことを目にします。ここまで読んでいただけた方はお分かりかと思いますが、このガイドラインは通常創作を行っている人は自然と遵守できていることばかりだと思います。
無断での転載やアップロードなどを行っている人には違反であることを、健全にガイドラインを読んで利用してくれる人には自身を素材として提供して応援をしていきたいと思います。
ファンアートの制作、使用報告などについては歓迎しています。もちろん特に報告がない場合もどこかで何かの役に立てていれば幸いです。
これからも様々な創作活動が気軽に自由に発展していくことを願っています。

注釈

※1.女装および、女装男子活動に関わる「ecolocy」が被写体の写真、動画であること。昆虫写真、風景写真、静物写真などの写真については許可していませんのでご注意ください。

※2.このガイドラインを設定した2020年時点で(※1.)に含まれる活動を行っているWEBサイトは「Twitter」「fantia」「Xtube」「youtube」「DL.Getchu.com」「Gyutto.com」のみとなっていますので、その他サイトで写真、動画(※1.)を見かけた場合は許可を得ていない転載サイトですのでそのサイトを利用した創作はしないでください。(9.の例外を除く)

※3.Twitterのフリート機能は1日で投稿が削除される仕様となっていますが、個人利用の範囲における画面のスクリーンショットで保存した「ecolocy(@Policy25)」(※4.)の写真、動画(※1.)についても創作での使用を許可します。しかし二次配布は禁止しているため、フリート機能によって得られる写真、動画(※1.)は「ecolocy(@Policy25)」(※4.)のフリートが削除されるまでの期間に創作者自身が「ecolocy(@Policy25)」(※4.)をフォローし、閲覧、私的複製できたものに限られます。

※4.「ecolocy(@Policy25)」において、活動期間の状態により「ecolocy」の部分に変更がある場合があります。例:「ecolocy○○販売中!」など。「@Policy25」部分に変更は起こりませんのでTwitterのIDで判別してください。

※5.Twitterにおける鍵とは、鍵をかけるアカウントが自分のツイートを見ることができる他のアカウントを制限する機能です。鍵がかかってからはフォローに承認が必要になるため、既にフォローできている人しかツイートを見ることはできなくなります。

※6.仲介サイトを利用する際に依頼をする側が依頼を受ける側に資料として写真、動画(※1.)を送る行為は「1.著作権について 写真、動画、イラストの譲渡(二次配布)」に当たりますのでご注意ください。また、依頼をする側が支援プランや販売動画でしか見られない資料を、それらの有料コンテンツに登録していない依頼を受ける側に送って依頼を受ける側がそれ見る行為は「2.利用に関する条件について」に反しますのでご注意ください。

※ガイドライン変更履歴

該当無し

いいなと思ったら応援しよう!