
tomber dans les pommes...
数年前、フランスの義理の父がスーパーで突然気を失った時のお話です。
いつものように彼が義理の母と一緒にスーパーで買い物をしていると、
突然めまいがしてきたそうです。
そのうちに立っていることができなくなり、慌てて目の前にあった果物のケースをつかんだのですが、そのまま果物ケースごと倒れて気を失ってしまったということでした。
幸いにもお店の人がすぐに救急車を呼んでくれ、救急隊員が駆け付けた時にはすでに意識がもどり、何事もありませんでした。
義父は言いました。
Je suis vraiment tombé dans les pommes !!! Hahaha...
「ボクは本当にリンゴの中で気絶しちゃったのさ!!ハハハ...」
tomber dans les pommes
という慣用表現は「気絶をする」という意味で使われます。
義父がとっさにつかんだ果物ケースにはリンゴが入っており、
彼は本当にこぼれ落ちたリンゴの中で気絶をしてしまったのでした。
Il est tombé dans les pommes dans les pommes!
フランス語にはこのような面白い慣用表現がたくさんあります。
今日はそのような表現を覚えてみましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
