練習が足りな過ぎると反省した話

今日も気合いで早めに帰って笛練しました!
が、やっぱり調子が出ません。
1週間も練習しなかった代償は大きかった。
ケースを開きもしなかったもんね。
せめて少しだけでも
音を出してれば違ったのかな?
と思っても後の祭りでやんす。

とはいえ、一応一通りは吹きましたよ。
文字通り吹いただけだけど…
まー、どれもこれも
嫌になるくらいボロボロでしたわ。
指は動かないし
息も定まらないし
オクターブ間違えるし
全然曲になってないよ。

あとね、何だかやたらと楽器が重い。
腕の力が落ちたのかなぁ?
年齢的にも筋力は落ちる一方なんだし
トレーニングなんて一切やってないんだから
やっぱり毎日1回は
持つだけでもやらないとアカン!
と気が付きました。
フルートってね、意外と重いんですよ。
毎日吹いてると重さなんて感じないのにね。

それにしても
明日はレッスンなのに
こんなに出来てないなんて
どないしよ。
でも開き直って行くっきゃないよね。
ま、この時期は仕事が忙しくて
ご挨拶が「練習してませんっ!」なのは
毎年の事だから…
先生、ごめん。
見捨てないでぇ。

いいなと思ったら応援しよう!