スペーシア Xコラボシューズの中間報告
こんにちは、株式会社SlowFast代表でECO3の運営責任者の谷口です!
12/1(日)からMakuakeでクラファンを開始して約20日が経過しました。
ここで一度中間報告と、最後のスパートに向けて自分自身の頭の整理を兼ねてnoteにまとめたいと思います。
東武ファンフェスタでの快進撃と挫折
12/1(日)の開始初日は東武ファンフェスタでスペーシア Xのコラボシューズを展示し、試し履きができるイベントを行いました!
当日は多くのお客様に応援そしてご支援をいただきました。ありがとうございます!
実際の数値感としては約200名がブースに来てくださり、うち30名が予約してくださいました。CV率はなんと15%!
スペーシア Xや電車好きな親子が集まるイベントなのでCV率は高いと予想はしていましたが、この靴が刺さっていることは間違いないという確信を得られました。
ただ一方で、、、裏目標はイベント当日に限定数の100足を予約完了することでした。目標までには全く到達せず、少々うなだれながら南栗橋駅まで歩いて帰りました。
イベントの失敗
経験不足
これまでオフラインのイベントは何度か出店したこともあり、同じレベル感で考えていたのが一番のミスでした。東武ファンフェスタ、半端じゃない来場者数です。今考えればあり得ないミスです。私たちのオペレーションが回っていなかったことにより、ご案内ができなかったお客様も多数いて、機会損失が発生していました。判断ミス
なぜオペレーションが回っていなかったのか?それは人員配置の問題だったと思います。もともと4名で対応を考えていましたが、より多くの人を配置できれば予約数はさらに拡大できていたので、目も当てられません。
ではなぜ人を多く配置しなかったのかというと、実は別のイベントにも当日出店しており、そちらにも人員を割く必要があったのです。選択と集中とはよく言ったものですが、資源が限られた私たちのような企業がやってはいけない判断をまさにしてしまったと今更ながら後悔です。CVまでの遷移数
これはクラファンサイトの仕様の問題ですが、イベントでその場に予約してもらうには、画面遷移が多すぎて途中で「あとでやりますねー」と言われて離脱するケースがものすごく多かったです。また1件予約するのに5-10分ほど付きっきりになるので、この辺りは日々LPやECサイトをみている人間からすると、アマゾンでいうところのワンクリックで買えることの重要性を目の当たりにさせられました。
なんでECO3が売れるの?
かつてとあるVCの方から言われた言葉です。当時の谷口は「逆に売れない理由を教えてくれよ!」ぐらいの気持ちだったと思いますが、この方が正しい指摘をしてくれていたことが今となってよくわかります。
そしてその時に自信を持って答えられるだけの準備をするべきだったと。
ただ改めてこの言葉を思い出したことで内省の機会を得られたと思っています。一度勇気を持って立ち止まり、次に進むべき方向や、やるべきことをしっかりと見直して立て直します!
熱量が足りてない
先日たまたまASAC同期のNIJIN星野さんに東京駅で会いました。そこで少しECO3の話をしたら星野さんから「熱量が足りないよ!」と激励をもらいました。これは本当にハッとさせられました。これまで心のどこかに「デザインかっこいいから売れそう」だったり「スペーシア Xだし売れそう」という当初の目的とは違う緩い浮ついた気持ちがあった可能性を認識させられました。そもそもパッションが足りてないと。やっぱり最後はパトスの論理。闘魂だ!
そんなことに気づかせてくれた星野さん、改めてありがとう!!感謝
↓↓↓星野さんが運営しているNIJINアカデミー(BE HAPPY , DO HAPPY)はこちら↓↓↓
ラストスパート
Makuakeでの先行予約可能期間も残り8日となりました。
色々との後手に回ってやるべきことができていない状態ではありますが、パッションを持って最後まで精一杯動きます!
スペーシア Xシューズを試し履きができる場所がありますのでお知らせいたします。
<Kutoon店舗>
◾️日程:12/29(日)昼過ぎまで
◾️住所:130-0011 東京都墨田区石原4-13-9-1階
◾️アクセス:
東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」から徒歩約15分
都営地下鉄浅草線「本所吾妻橋駅」から徒歩約16分
Kutoon店舗では幼児・子ども専門シューフィッターも常駐しているので、サイズ感などご相談くださいませ!