【エクストラバトルの日優勝】テツノイバラex+ラフレシア
今回は先日エクバで使用したイバラフレシアの簡単な解説です。これを読めばエクバで使うための回し方はある程度分かるかと思います。
デッキレシピ
デッキを組むときに考えたこと
・ラフレシアを最速で立てるには先攻を取り、先2でふしぎなアメ(以降アメ)から進化させる必要がある。
・先1でナゾノクサを置くために展開札はネストボール4枚に加え、グズマ&ハラ(以降グズマハラ)からサーチできる展開札のボウルタウンとキャプチャーエネルギーも採用する。
・2ターン目にはグズマハラでエネルギーをサーチしてテツノイバラに手貼り、ラフレシアとアメを揃えて進化の2つをしなければならない。そこで、グズマハラからラフレシアとアメを揃えるために、森の封印石とターフスタジアムを採用する。
・森の封印石の貼り先となるVポケモンを選ぶ上で、テツノイバラと共に嵐の山脈でサーチできる雷orドラゴンタイプであること、デッキの勝率を上げるために苦手デッキへの対抗手段になりえること、ラフレシアと相性がいいことの3つを条件とした。この3つを満たせるのは、イバラが刺さりにくい非ルール主体のコントロールデッキに対しリソースを削ることができるレントラーVだと考えたため採用。
・1、2ターン目にグズマハラやネストボールを使えるかどうかで展開がかなり変わってくるため、グズマハラ、ネストボール、タッグコール、トレーナーズポストはそれぞれ4枚採用で安定感を高める。
・先2でイバラが殴れない場合は、ターフスタジアム+エヴォリューションでラフレシアを立てるのもあり。
・ラフレシアが立てばフィールドブロアーを使われないためポケモンのどうぐを場に残しやすく、森の封印石を温存できたりハンディサーキュレーターを強く使えたりする。
・非エクのシステムポケモンや、アメ無しで進化しようとしているヒトカゲやリザードを狙うためにグズマは多く入れたい。
基本的な回し方
・先攻を取る
・前に手貼りしたテツノイバラ、ベンチにナゾノクサとテツノイバラが先1の理想盤面。優先するのはテツノイバラex。
・先2はグズマハラを使い森の封印石、ターフスタジアム、キャプチャーエネルギーを手札に加える。それらを使いラフレシアとふしぎなアメを揃えて進化させる(下図参照)。
・その後はなるべくずっと手札にドロサポ若しくはグズマハラを持ち続け、安定して手貼りできるようにする。
・プルメリなどで手札に溜まったグッズをトラッシュして圧縮することも重要。
・もし後攻になった場合は1ターン目にエヴォリューションを使い2ターン目にターフスタジアムから進化させる。
採用候補カードとその不採用理由
・イベルタル(はかいのさけび)
レジドラゴやルギアに対してエネ破壊が追いつかなかった際に使える。
逃げエネが2でスタートしてしまうとイバラを前に出しづらいため不採用。
・ブーストエナジー未来
VMAXを2パンできるようになったり、エネのついたイバラに交代できたりする。
枠が無く、イバラに付けるどうぐはハンディサーキュレーターの方が強いと判断したため不採用。
・フレア団のしたっぱ
3回攻撃しないと倒せないリザードンexへの時間稼ぎとして使える。
ラフレシアによりふしぎなアメを使えなくなるのでリザードンを倒さなければいけない回数は少なく、使いたい時があってもプルメリで充分なので不採用。
・ジュジュべ&ハチクマン
相手の山札が少なくなった場合に突然LOを目指せるだけでなく、タッグコールで持ってくることができてグズマハラのコストとしても使える。
グッズ&特性ロックで相手の山札は少なくなりにくいため不採用。
・サンダーマウンテン◇
1ターン目の手貼りが出来なかった時や、キャプチャーエネルギーを付けた時でも攻撃しやすくできるカード。
サンダーマウンテンを貼りたいタイミングはターフスタジアムを貼りたいことが多いため不採用。
・混沌のうねり
ルギアやリザードンがサイレントラボによるロック解除から動き出すため、その対策になる。
自分の動き優先のスタジアムを多く採用しているため、貼ってしまうと自分の動きも止まるため不採用。
各対面での立ち回りと相性
・対レジドラゴダストダス 五分
エネ破壊で隙を作ることを意識して立ち回る。イニシャライズによりオドリドリ以外の特性はほぼ使えないため、動きは遅くなるはずだが、ドロサポから動かれてエネ手貼りが安定してくると負けかねないため絶対に油断してならない。
速いタイミングでハンディサーキュレーターを貼ってザオボーを使わせられると隠密フードが通りやすくなるが、隠密フードにザオボーを打たれることも想定してグズマでヤブクロンやソーナンスを狙うことも大事。
・対ルギア(虹、ドラゴン共通) 有利
イニシャライズによりルギアに入っているほぼすべての特性を止められるうえにボルトサイクロンでルギアをワンパンできるので、楽にサイドを進めやすい。
ボルトサイクロンの圧力で必要パーツをかぜよみで集める動きもされづらい。
・対裏工作リザードン 有利
ふしぎなアメを止めてしまえばリザードンが立つ回数が少なくなるので、ヒトカゲやリザードのうちに倒せるようグズマはあまり切らないように動く。
相手がクイックシューターでサイドを取ろうとしてきても、隠密フードで防いだりグズマからボルトサイクロンでワンパンできるのでそこまで問題では無い。
・対エヴォリューションコントロール 不利
ラフレシアを立てず、基本はレントラーでサポートを落としながら殴る。余裕があればグズマからボルトサイクロンでピジョットをワンパンしに行けるが、相手は毎ターンザオボーを使えるため、ボウルタウンを貼り替えながらホルビーを倒して隙を作る必要がある。
エネを枯らされると勝てないのでサイド差決着の望みが無くなった時点で投了するしかない。
今後のイバラフレシア
次弾「ステラミラクル」収録の偉大な大樹でラフレシアを簡単に立てられるため、封印石やふしぎなアメの枠が空いて構築の幅が広がる。
イダイな大樹入りイバラフレシアの対戦動画を現在準備中なので、ぜひチャンネル登録してお待ちください。
また、note内容について気になる点があればX(旧Twitter)のDMにて気軽に質問してください。このデッキをエクバ等で使っていただけると嬉しいです。
それでは、また次回の記事や動画で。
Youtube↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?