見出し画像

キャンピングカーでグランドキャニオンの旅③ザイオン国立公園

Hello, エッケです。

キャンピングカーでグランドキャニオンの旅3日目です。
1日目はこちら

2日目はこちら

前日なんとかキャンピングカー(RV)を借りられたものの、
ガスセンサーがピーピー鳴る問題を解決するため、
RVパークをチェックアウトして、レンタカー会社へ再び。
幸い夜はピーピー鳴らず、眠る事が出来ましたが、ガスセンサーがピーピー鳴る(ガス漏れ?)不安を抱えたままでは、旅を楽しめない!という事で、
昨日出発したはずの客がまた店に来るというサプライズをお見舞いしました。

結果としては、車に設置されたプロパンガスの元栓を締める、ということで非常に拍子抜けな解決策で出発することになりました。
プロパンガスはお湯を沸かしたり、コンロ用に付けられており、料理の時と、シャワーを浴びる時にしか使わないので、特に問題ありません。シャワーも電気で水を温めることもできるので、なんとかなります。

というわけで、3日目にしてようやくラスベガスを出発する事が出来ました。

ラスベガスからハイウェイのInterstate 15に乗って、ザイオン国立公園へ向かいます。
ハイウェイの制限速度は基本的に70マイル(112km/h)ですが、
まだRVの運転に不慣れな私は、55マイルぐらいで走っていました。
元々レンタカー会社でもRVの推奨速度は60マイルという事でした。
ですが、周りの車にはガンガン追い越されて行きます。

ラスベガスを出てすぐに、ミシガン含む中西部(Midwest)とは、全く景色が違うことに気が付きました。中西部は起伏がほとんどなく、真っ平らな地域で、地平線が360°見える場所も珍しくありません。
ラスベガスは砂漠に作られた街というのは知っていましたし、今回の旅も夏でしたので、非常に暑かったのですが、高速に乗ってから、砂漠なんだな、という事がよくわかりました。

しばらく走ると、ネバダ州からアリゾナ州に入ります。
ザイオンに近づくとすっかり山岳地帯です。
Zion Canyon Campground & RV park

綺麗なRVパークでした!

ザイオン国立公園へ入園。道が崖スレスレでスリリングなドライブですが、絶景です!

次回は、レイクパウエルへ移動して、アンテロープキャニオンとホースシューベントに行きます。

では、Bon Voyage!


いいなと思ったら応援しよう!