見出し画像

キャンピングカーでグランドキャニオンの旅④ ホースシューベント〜アンテロープキャニオン

Hello, エッケです。

キャンピングカーでグランドキャニオンの旅4日目です。
1日目はこちら

前回はこちら

4日目はザイオン国立公園を出発して、レイクパウエル、ホースシューベント、アンテロープキャニオンへ向かいます。

ザイオンから約3時間ほど↓こんな景色の中を、だいぶキャンピングカー(RV)の運転にも
慣れてきました。

ホースシューベントやアンテロープキャニオン観光の拠点となるアリゾナ州のページ(Page)と言う街に到着です。
アンテロープキャニオンはアッパーアンテロープキャニオンとロウアーアンテロープキャニオンがあります。どちらに行くにせよ、ツアーの予約が必要ですが、3歳の子供がいるので、小さい子供でも歩きやすいというアッパーアンテロープキャニオンの方を、
このナバホツアーで予約しました。

Antelope Canyon Tours - Guided by Antelope Canyon Navajo ToursReady for an adventurous Antelope Canyon tour? Contact Navajo Tours today to book your tour and experience natural beauty like never before.

navajotours.com

ツアーによっては、ツアー参加の年齢制限(小さい子が参加できない)がありますので、
ツアーの選択時にご注意ください。

予約したアンテロープキャニオンツアーの時間まで余裕があったので、車で10分程度のところにあるホースシューベントへ先に観光することにしました。

ホースシューベントは観光専用の駐車場(有料)があり、そこに車を停めてから、徒歩で
ホースシューベントのところまで移動します。移動時間は大人でも片道10〜15分ほど掛かりますので、アンテロープキャニオンツアーの時間が後に控えている場合は、ご注意ください。往復40分以上の観光になるので、水を持っていくのをお忘れなく。

馬の蹄鉄のように見えるのでHorseshoe bend(馬蹄型の湾曲)です。
こんなところから見ます。柵のない岩の上に行く猛者もいます。

また15分程歩いて駐車場に戻り、アンテロープキャニオンツアーの集合場所へ向かいます。
車で10分程度のところに集合して、受付で予約番号などを伝えると、ツアー開始まで待機するよう言われます。なお、ツアーにはカバンなど一切持って行けません。小さなバッグなども禁止と言われておりますが、透明で中身が見えるカバンであれば、財布、車の鍵、水など持って行けます。アメリカではこの透明カバンなら持ち込み可と言われる場面がたまにあります。スタジアムなどで開催されるイベント(MLBの試合、Monster Jamなどなど)では、テロ対策などで、カバンが一切持ち込めないことがありますので、私はこんな透明を妻と私の分、購入しました。

[YFFSFDC] プールバッグ ビニールバッグ 透明バッグ スイミングバッグ 大容量 防水 丈夫 手提げバッグ ビーチ 水泳 温泉 旅行 アウトドア用
Amazon(アマゾン)

別のショップのリンクを追加・編集

[Niesenyc] 透明バッグ ビニール プールバッグ 大容量 クリアバッグ 防水 ビーチバッグ ショルダーバッグ スイミングバッグ 手提げ 海水浴 水泳 温泉 浴室 砂遊び 出張 旅行 スリッパ 化粧品入れ (透明)
Amazon(アマゾン)

別のショップのリンクを追加・編集

ツアー開始になると集合場所からアンテロープキャニオンの入り口までジープで移動します。

アッパーアンテロープキャニオンの入り口

ツアー参加時間のベストは太陽が高いお昼ごろらしいのですが、人気なので、取れないこともあります。私が参加したのは3時ぐらいでした。

中は徐々に暗くなっていきますが、天井の隙間から溢れる光で非常に神秘的な空間が続いています。ガイドの方が、ライトの光を利用して、天使の羽に見えるような写真も撮ってくれました。ぜひ皆さんも撮ってもらってください。
30分ほどで外界に出ます。そこからジープのところまで徒歩で戻り、ジープで集合場所まで戻ったらツアー終了です。

この日の夜は、ページの街のWalmartで食料を買い足して、Lake Powellのほとりの
RVパークで宿泊しました。
https://www.lakepowell.com/rv-camping

この辺りは、街の明かりも少なく、夜は星が降るように見えました。↓スマホで普通に撮った写真です。

明日は、折り返し地点のモニュメントバレーへ向かいます。

それでは、Gute Reise noch(グーテ ライゼ ノッホ、引き続き良い旅を)!


いいなと思ったら応援しよう!