![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79739764/rectangle_large_type_2_eabe52efc1bde70dd7cad488f7f813e8.png?width=1200)
セリフォス
競馬予想を始めて約半年のワタクシが、重賞レースにおいて強さの基準として予想の参考にしてきた馬がいます。
タイトル名になってるので、直ぐにお分かりですね(笑)
ズバリ
〝セリフォス〟
とくにレースを見て惚れたとかではなく、ただ何となく重賞レースがある毎にセリフォスとの戦績の比較を行っていました。謎
きっと、何かを感じていたんでしょうね(^^:)
今回、色々と調べてみたんですが、、
ひとことで言うと
〝馬の実力は高い〟
でした。
うん、みんな知ってるw
当たり前のことを、大袈裟にしてるだけじゃないか!という声が聞こえてきそうですが、、
本題は、ここからです(^^)
ただ、調べていくうちに鞍上が誰なのか?この馬の場合、とくに大事なのかなと感じました。
川田騎手やルメール騎手が騎乗していれば全レースで1着だったと思います。
そして、今回の鞍上は
〝藤岡祐介騎手〟
これを、どう思うかが今回の重要なポイントなんじゃないかなと思います!
藤岡騎手といえば、掲示板等で不名誉なコメントを見かけることが多々あります(^^:)いわゆる過小評価されやすい騎手の1人ですね💦
そこで、藤岡騎手についても色々と調べてみましたが、、
G1成績、東京コース成績、牝馬騎乗成績等ほとんどがあまり良くないデータばかりでした(^^:)
が、しかし。
中内田調教師の管理馬に騎乗したときは成績が良い!それから、デイリー杯2歳ステークスのレース動画を観てみると、決して上手いとは思いませんでしたが、悪くない!という感想でした。これは主観になるのですが藤岡騎手といえば芝コース大外を追い込んでくるイメージがあり、セリフォスにはピッタリの騎乗スタイルに思えてきました。(錯覚かもw)実際のところは逃げの成績が良いみたいです(^^:)
ま、こんな感じの感想になりましたが結局のところは、、
藤岡騎手の騎乗スタイルはセリフォスに合っているんじゃないか!?という見解に至りました。
今回、調教も良さそうですし、人気も落ちそうだったら、、おいしくありませんか!?
東京の広いコースの大外をぶん回して駆け上がってくるセリフォス&藤岡祐介騎手の姿が浮かんできます(^^)
最後まで、ワタクシのつまらない見解を読んでいただきありがとうございました😃少しでも、参考になった方がいたらフォロー&❤️もよろしくお願いします🙇♂️