![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111648160/rectangle_large_type_2_c70db145a3303366a0c3e7fff57fd555.jpeg?width=1200)
越後海藻屋note始めました。
初めまして。新潟県南魚沼市の山の中にある海藻屋「高木屋」でEC・SNSを担当しているササオカです。
「越後海藻屋」とは高木屋のEC/SNS上での名前です。
ー美味しい海藻を食卓へー
この会社理念をもとに海藻の素晴らしさや高木屋のことを皆様にお届けしたいと思いnoteを始めさせて頂きました。
とは言え実は、高木屋のEC/SNS課は今年4月に新設したばかりなうえ、担当となった私はそれまでLINEとe-mail以外のSNSをやったことも見たこともなかった私💦 副社長から辞令をもらった時は思わず吹き出して笑いました(笑)
けれど副社長から言われたのは「苦手なのは重々承知してるけど、SNSの更新なら子供の急病で欠勤した時も、空いた時間に家で作業してもらえれば出勤扱いにできるし収入的な不安も少しは減るだろう」という温かいもの(涙)✨
私自身、ワーママたち共通の「急な欠勤による周囲への申し訳なさ(以前は工場勤務だったので)」「欠勤による収入の減少」に不安を感じていたので、とてもありがたい辞令でした。
高木屋では子供を持つ親も何人も働いています。
コロナ渦で学校などの閉鎖がたびたび起こった時は、年配のベテランさんや外国人技能実習生たちに助けられました。
逆に、小さな子供が居る人も「この週末なら出勤できます!」と自ら出勤人数の少ない日に出勤してくれることもあります。
みんながお互いに助け合いながら気持ちよく仕事が出来るのは、私の辞令の時のような「従業員のプライベートを守る」という上司の考え方が伝わっているからなのだなぁと感じました。
プライベートの事まで考えてもらえた今回の辞令への恩返しという意味でも、海藻の事や高木屋のことを皆様にお伝えしていけたらと思います。
‥‥が!何にせよまだまだ勉強不足で不慣れな担当者の為、上手くお伝えしていけるか不安ですが(^_^;)
出来れば週に1~2回は投稿していきたいと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m✨