
追憶の町田(2)
今回も前回に引き続き「MACHIDA PC MAP」に過去掲載したりしていなかったりの蔵出し写真を見て懐かしむ回です。今回は町田のパソコン購入の2大巨頭、メディアバレー町田とヨドバシカメラマルチメディア町田に絞った回です。
メディアバレー町田
開店1年後

「日本一のパソコンショップ」という触れ込みで1996年11月に開店したメディアバレー町田。思えば当時はダイエーもまだ元気があった。写真は開店1年後のもの。MACHIDA PC MAPでも度々使われている。公開当初からデジカメがあったわけでなく、写真が残っているのは1997年以降になる。トポス時代やダイソー時代とことなり、青いロゴが眩しかった。この位置は定位置と化しており、度々写真記録を撮っている。
閉店直後

で、2発目にして閉店後の写真を出すのはどうよ、とツッコミがありそうだが、じつは貴重な閉店直後の写真である。

2回の入口は閉鎖され、地下のスーパーは継続営業していることの案内を出していた。忘れがちであるが、メディアバレー営業中も地下1階はグルメシティがあり、スーパーマーケットだったのだ。

裏にあったメディアバレーロゴも撤去された。

これまた貴重なメディアバレー閉店のお知らせである。メディアバレーで閉鎖されたのは町田で、千葉や浜松町はもう少し延命したのだったかと思う。

2000年4月
MACHIDA PC MAPは店内写真は撮影していない。が、店外から撮影するのは良いかということで実はこの時は撮っていた。上に昇るエスカレーターは停止されていた。思えばこの建物はエスカレーター上りしかなかったのだよな。

リニューアル予告だけは掲示されていた。
ダイソー入店後

メディアバレーのあとには100円ショップのダイソーが入った。これまた「日本一のダイソー」という触れ込みだったかと思う。事実商品は充実していた。当時はまだダイソーも100円均一のワンプライスで懐かしい。商品の質は向上中というところで、成長真っ最中という感じだった。テレビの取材もよく入っていたと思う。

ビルに看板は掲示されたものの、窓を被うロゴはこの時はなかった。
ヨドバシカメラマルチメディア町田
開店前

JR町田駅南口の風景。まだデニーズが出来る前で、丸井駐車場がある。。。うらのコンビニ・ポプラは年数が長いと思うが、南口はラブホ街であり、買い物の所要などはなかった時代だった。

隣ではマンションが建設中。町田市なのか相模原市なのか分からない場所で、境界も入り組んでいるはずだ。
開店日

ビッグニュースだったので開店日、学校帰りに取材しに行っている。この当時はJRの出口とひさしがない時代だった。

お祝いの花が大量に来ていた。

立体駐車場に掲示されているロゴに時代を感じる。cdmaOneだって。

南口の改札もこれを機に始まり、街の様相もだいぶ変わったと思う。
さいごに
「MACHIDA PC MAP」には「写真で見る町田電脳街」というコンテンツがあり、ここを少し整備したい。ただ、デジカメはVGAサイズで4K時代とあっては極小なのだよな。