【感謝】祝2000tweet!EC-CUBEのこれまでをツイートとともに振り返る
こんにちは、EC-CUBEです。
EC-CUBEでは10年前からTwitterアカウントの運用をスタートし、このツイートで、2000ツイート目となります。
そこで、これまでの感謝の気持ちをこめて、過去のツイートとともにEC-CUBEのこれまでを振り返ってみたいと思います。
・初めてのツイート(2010年)
初めてTwitterを始めたのは、EC-CUBEをオープンソースとして公開した2006年から4年後の、2010年。
EC-CUBE 2.4の次バージョンの開発にコミッターの皆様と取り組んでいた頃で、ツイートへの反応をきっかけに、初の開発合宿も実現しています。
EC-CUBEがTwitterを始めたんですね、というお声掛けもいただくようになり、出張時のアポ調整にも活用。手探りで初めたTwitterですが、これをきっかけに新しいつながりもでき、有難かったです。
・2011年
EC-CUBE2.11 正式版のリリースや、EC-CUBE DAYや各地の勉強会・交流会など、様々な情報をTwitterで発信。イベントの感想やEC-CUBEへのご要望・ご質問なども、Twitterで直接お声をいただくことが増えました。
・2012年
プラグインコンテストをきっかけに、プラグインに関するハッカソン・セミナー、開発合宿を続々開催。
Twitterのハッシュタグ(#eccube_pl_want)を活用し、プラグインのリクエストや、プラグイン作成の報告も数多く発信いただきました。
また、この頃に、東京・名古屋・関西・中国/四国・九州でEC-CUBEのユーザーグループが立ち上がり、Facebookグループや勉強会などで情報交換が行われています(後日、北海道や千葉にも発足しています!)。
・2013年
2013年も、新年会に始まり、ビッグサイトで開催されたJapan IT WeekへEC-CUBEパビリオンとしての大型ブース出展や、開発合宿を経てEC-CUBE 2.13正式版をリリースするなど、色々な出来事がありました。
メルマガやFacebookの運用を本格的に開始したのもこの頃。Twitterに投稿する際にFacebookとリンクさせるなど、試行錯誤していた時期でもあります。(下記ツイート中のリンクからも、Facebookページへジャンプします)
・2014年
EC-CUBE DAYを東京で初開催。会場でもTwitterでも色々な反響をいただいていたのですが、本番当日のツイートの発信は0件。これは反省です。盛り上がりをお伝えしたかった!
そして、EC-CUBE 3.0のリリースを目指して開発合宿が行われたのも、この頃。毎度ながら、開発にご協力いただいているコミッターの皆様、本当にありがとうございます。
・2015年
この年、7年半ぶりのメジャーバージョンアップとなる、EC-CUBE 3.0がリリースされました。リリース後も、次期バージョンにむけての開発中の内容をご確認いただけるWeekly Buildを毎週リリースしていた時期もあり、EC-CUBE本体に関してのツイートが多かったように思います。
夏以降は、EC-CUBE DAYやプラグインアワードも開催された他、12月1日~24日にかけて日替わりでEC-CUBEネタを書くという企画がスタート。12月のツイートでは、毎日更新される皆様の記事をご紹介していました。
・2016年
おかげさまで、EC-CUBE 10周年を迎えたこの年。
前年にリリースされた3系の構築事例もお寄せいただくようになり、ツイートでも、構築事例を積極的にご紹介しています。
・2017年
昨年からスタートしていた、EC-CUBEの次期バージョンであるEC-CUBE3.n(現在の4系)のヒアリングと、それらを踏まえた説明会が頻繁に開催されるように。
ちなみにこの頃から、#eccubeのハッシュタグをツイートにつけることが定着しました。
そして、ユーザーグループの勉強会も盛り上がりを見せる中、名古屋ユーザーグループの勉強会が50回を突破!ありがとうございます!
2017年は、毎年、年明けに新年会として行っていたイベントを12月に前倒して忘年会として開催。3.nの方針発表やヒアリングを行い、2018年での正式版リリースを目指してさらに開発を進めていきます。
・2018年
2018年、遂にEC-CUBE 4 正式版がリリース!
今回の開発ではエンジニアの方だけでなく、デザイナーや店舗主の方にもヒアリングや開発面で様々なご協力をいただきました。
EC-CUBE 4.0の管理画面のUIデザインについてご協力いただいた深沢さんには、リリース後、イベントでも制作秘話をご紹介いただいています(その後、後日談はこちらの深沢さんのnoteにて公開)。
・2019年
この年、EC-CUBEは新会社「株式会社イーシーキューブ」を設立し、EC-CUBEをクラウド環境でご利用いただけるec-cube.coを発表しました。
コミュニティからは、新しく千葉ユーザーグループが発足して、ツイートを振り返っても各地の勉強会がさらに活発になった印象です。
また、EC-CUBEをご利用の店舗様や、パートナーの方々へのご訪問の様子もツイートで発信するようになり、さらに皆様との距離が縮まったと感じています。Twitterに感謝!
EC-CUBEの開発に集中していた期間中、実現できなかった「EC-CUBE DAY」も、4年ぶりに開催を果たしました。
会場でもツイートでも様々な声をお寄せいただき、本当に感謝です。
EC-CUBE DAY以降も、セミナー登壇やユーザーグループの勉強会の様子・皆様のブログのご紹介など毎日のようにツイートしていました。EC-CUBE 4.0リリース後、更新頻度があがったな~と感じます。
また、年末には、以前より公式サイトやセミナー等によりアナウンスしていたセキュリティ対策について、経済産業省より注意喚起をいただきました。セキュリティ対策についてに情報をまとめておりますので、ご利用の方は必ずご確認くださいませ。
・2020年
2020年は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、これまでの当たり前だった日常風景が一変しました。
全国のEC-CUBEユーザーグループが集まり、3月には初となる合同勉強会をオンライン実現。その後もオンラインを中心に勉強会を継続中です。
イーシーキューブとしてもオンラインに移行することにより、たくさんのイベント・セミナーに登壇し、チャット欄や質疑応答で皆様からのフィードバックをいただける機会を作ろうとしていますが、もっと皆様と一緒に取り組めることはないか?探しているところです。何かございましたら、ぜひTwitterの#eccubeでお声かけください。
・最後に
EC-CUBEの2000ツイートを振り返るnoteは、これで終わりです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
twitterの「中の人」は、イーシーキューブのメンバーが固定でやっていた時代、持ち回りでやっていた時代と様々ですが、皆様とのコミュニケーションや情報発信の方法の一つとして、これからも大切にしていきたいです。
これからもよろしくお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?