見出し画像

Shopify構築日記 #196 凡事徹底から始めよう

 いつもお読み頂き誠に有難うございます。先日参加したイベントの登壇内容で、このワード=凡事徹底を聞きShopify構築に限らず日々の運用にも言えているのではないでしょうか?という事で本日のテーマはちょっと脱線気味となりますがお付き合いください。

https://www.mercurop.co.jp/blog/staff_diary/thorough/
マーキュロップさんのサイトからお借りしました。

私の尊敬する人のひとりである、対人マンさんのツィートを見てほしい。

彼こそが、この凡事徹底を実践・実行してきたと言えるでしょう。

 という事で、売上を上げるためには飛び道具などは一切なく、この凡事徹底=日々やるべきことをやり切ることでしか無しえないと思っています。
 正直、とても面倒です。そしてトンネルが滅茶苦茶長いです。いつ花が咲くか分かりません。そんな時でも、私も含めた普通の人は、日々の平凡なことをコツコツとやり続けるしかないんです。
 このやり切った先に、初めて新しいことにチャレンジorツールの導入となるわけです。もうお分かりですよね?この凡事徹底って土台固めと同じだと思っています。

 ある程度の規模になったマーチャントさんは、是非振り返って頂き何をどのように継続してきたからここまで大きくなれたのか?そしてそれを文字にして残す、または広めて頂きたいです。
 そして攻めあぐねているマーチャントさんは、是非本当にやり切っているのか?やるべきことを言い訳して先延ばしにしていないか?もう一度見直してみると突破口が見えてくると思います。

 じゃぁ~私自身凡事徹底出来てるのか?と言われれば出来ていないことのほうが多いと思います。なのでこれを機にもう一度、言い訳していなかったか?先送りしていなかったか?を見直していきたいと思います。

 正直本当に面倒くさいことが多いです、この凡事徹底には。なのでこういうところにテクノロジーを最大限活用して効率を上げていく。メルマガのアイデア出しや、音声入力なども含まれます。ちょっとしたことはXとか見ているとヒントが転がっています。まずは毛嫌いせずやってみてから判断すればよいと私は思います。

最後に凡事徹底をアシスタントがまとめてくれたのでお時間のある時にでも読んで頂けると幸いです。
以下、AIが作成しました。Perplexity Pro

「凡事徹底」(ぼんじてってい)の意味と重要性について詳しく説明します。

基本的な意味

「凡事徹底」とは、「平凡な事、当たり前のことを徹底してやろう」という意味の四字熟語です[2]。具体的には以下のような内容を指します:

  1. 何でもないような当たり前のことを徹底的に行うこと

  2. 当たり前のことを他の追随を許さないほど極めること[5]

重要性

この概念が重視される理由は以下の通りです:

  1. 基礎の重要性:小さなことや当たり前のことを大切に積み重ねることで、将来大きな成果につながります[1]。

  2. 信頼性の向上:基本的なことを徹底することで、個人や組織の信頼性が高まります。

  3. 成功への道筋:多くの成功者が「凡事徹底」を実践しており、高いパフォーマンスにつながるとされています[3]。

具体例

  1. 挨拶をしっかりすること

  2. 時間を守ること

  3. 約束を必ず守ること

  4. 整理整頓を心がけること

  5. 日々の業務や練習を怠らないこと[3]

実践者の例

  1. イチロー選手:高校3年間、毎日10分間の素振りを365日続けた[3]。

  2. 松下幸之助氏:取引先の「凡事徹底」の状況を見て、取引の判断材料にしていた[3][4]。

  3. 鍵山秀三郎氏(イエローハット創業者):40年にわたり会社のトイレ掃除を続けた[4]。

まとめ

「凡事徹底」は、一見些細に見える日常的な行動や基本的な事柄を徹底して行うことの重要性を説いています。これらの積み重ねが、個人や組織の成功、信頼性の向上、そして大きな成果につながるという考え方です。現代社会において、目に見える短期的な成果だけでなく、目立たないところを磨き上げることの大切さを示す概念として重要視されています[4]。

Citations:
[1] https://424.ciao.jp/shibushi-jhs/2020/07/2506/
[2] https://withnews.jp/article/f0230425000qq000000000000000W0gx10101qq000025682A
[3] https://www.ito-sekkei.co.jp/staff-blog/bonjitettei/
[4] https://www.city.sunagawa.hokkaido.jp/kosodate_kyouiku/syakaikyouiku/files/R3.9-P1.pdf
[5] https://www.weblio.jp/content/凡事徹底


いいなと思ったら応援しよう!

北山浩 | notエンジニア
廻らない鮨を食べたいなぁ😅