
Shopify構築日記 #173 正しいドメインでメールを配信
みなさんいつもお読みいただき誠に有難うございます。
いよいよ、あと半月もするとMAツールで一括メール配信しても届かなくなる可能性があります。しかし、安心してほしい。Googleさんに認証してもらえば全く持って問題がありません。
設定を変更しても反映まで数時間かかるものもありますので、早めに対応してい置いたほうがよいです。
まずはここを読んでほしい。メールを5,000件/日に送信する事業者=ドメインが対象となります。今は良いけど、この先と考えたときには5,000件/日の配信の可能性は十分にあり得ますので、是非いろんなサイトで設定方法が紹介されているので対応しておくことをお勧めします。
重要: Gmail では 2024 年 2 月以降、Gmail アカウントに 1 日あたり 5,000 件以上のメールを送信する送信者に対し、1. 送信メールを認証すること、2. 未承諾のメールまたは迷惑メールを送信しないようにすること、3. 受信者がメールの配信登録を容易に解除できるようにすること、の 3 つが義務付けられます。詳しくは、1 日あたり 5,000 件以上のメールを送信する場合の要件をご覧ください。
ドメインに SPF、DKIM、DMARC のメール認証方式を設定してください。メールの認証には、次のような利点があります。
なりすましメールやフィッシング メールなどの悪意のあるメールから受信者を保護できます。自身と組織をなりすましから保護できます。
Gmail で拒否されたり、迷惑メールに分類されたりする可能性が低くなります。
DMARCを忘れていませんか?私がいつも参考にしているミクスローグの人さんのツイートがこちら
設定例:https://t.co/yDWKrSvQUi TXT v=DMARC1; p=reject; rua=mailto:postmaster@yourdomain.com; pct=100; adkim=s; aspf=s
— ミクスローグの人 (@mixlogue) January 10, 2024
※ご不明な点はお取引のあるパートナー様にご相談下さい
設定済んだ?ココ見てね~というツィートは多かったのですが、DMARCの漏れに気づき、さらには記述まで残してくれています。普段は食べ物系の投稿が多いのですが、肝心なところをバシっと締めてくれます。
話変わりますが、ミクスローグさんのAppは、本当に使いやすいというか、必要以上に盛られていないのがとても良いです。そして、App干渉を最小限というか発生させないようにいろいろと工夫していると、いつだったかのツィートで投稿されていた記憶があります。
直近でもApp干渉のエントリーを上げましたが、パートナーさんでも厄介な案件をノーコード組が何とかできる訳ないですよね?だから、パートナーさんとあらかじめ調査やテストが必要になってきます。
Cookie問題、スパム問題、個人情報保護問題とネット上での規制がどんどん進んでいます。制限しよう!という事ではなく、正しく使おう!という事だと私は思っております。
都度都度、担当者・エンジニア・パートナーがこういった問題を一つ一つクリアして行ける環境を作ることもEC担当者の仕事の一つではないでしょうか?
皆さんのドメインが無事認証されてこの問題をクリアされることを願っております。
いいなと思ったら応援しよう!
