見出し画像

楽天株主優待 楽天モバイル1年間使えるSIM

 皆さんいつもお読み頂き誠に有難うございます。
楽天の株主優待って御存知ですか?なんと楽天モバイル データ30GB/月 音声通話無料のSIMが配られました。

 物理SIMとeSIMのどちらかから選べるのですが、今回はeSIMを選びました。株主番号によって使える時期が決まっており、私の場合は10月15日から1年間となります。若い番号の方は8月から利用できていますが利用開始から1年間は変わらないです。

 で、やっと届いたので設定はするものの全く繋がらない(なぜ??)
利用している端末はGoogle Pixel8なので動作確認されている端末です。
で、いろいろとAPNの情報を探り当てて設定はしたは良いが繋がらない。
 楽天モバイルのセットアップ記事を見てもいとも簡単に繋がっているが出来ない。


Grokにて作成

 APNもrmobile.jp・rakuten.jp・rmoble.coなど多岐にわたっているのを見つけて試したが4Gや5G回線には繋がらない。試しに電話を使ってみたが、かかってくるが掛けられない。(掛けるときはLink Office Appを利用)

 にっちもさっちも行かないので、カスタマーサポートに電話して確認したところSIMの再発行となりました。
 ただし私の端末の条件が悪さしている可能性が高いとのことでした。
現在2回線=LINEMOとpovo2.0をeSIMで利用しています。povo2.0は仕事用なので、ON TIME以外は切り替えるつもりでしたが、どうもこのpovo2.0のeSIMと楽天モバイルのeSIMの相性が悪いようです。
 おたがいau回線の何かが干渉しているのか?ここはよくわかりませんが、App同士が干渉してうまく作動しないってことは、SIMに限らずよくあることで、ShopifyのテーマとApp、AppとAppで干渉するのも同じですね。

 一旦解決策としては、楽天モバイル側よりeSIMではなく物理SIMに替えて手配をしていただきました。私の場合のように干渉問題ではなくセットアップ失敗などで顧客コミュニケーション等が増えているはずなので、結構な費用がかかっているのではないか?と想像しています。

 CSの方と話をしている間も、後ろの方では電話が鳴りっぱなしでした。

今回はここまで。物理SIMが届くのに2~3週間掛かるので届いてセットアップが出来たらここに追記していきます。
最悪は楽天回線だけは別端末にしないと行けないかも?!


いいなと思ったら応援しよう!

北山浩 | notエンジニア
廻らない鮨を食べたいなぁ😅