見出し画像

Shopify構築日記 #202 Editions 2025 Winter

 皆さん、いつもお読み頂き誠に有難うございます。今週発表されたShopify Editions 2025 Winterについて気になったところをピックアップしてみたいです。

今回のテーマはBoring。なんともShopifyらしいというかユーモアのある作りになっています。
左カラムで表示方法を選べるのですが、Not Boringだと今はやりのリッチコンテンツで、Boringだとなつかし~~って作りです。

Boringバージョン
Not Boringバージョン

 こんな感じで大きく見え方が変わります。インターネット老人会の私にはBoringバージョンを懐かしく思いながらこちらで見ています。
 Z世代やα世代には見づらいかもしれませんが、ある一定の年齢を超えるとじつはBoringバージョンのほうが見やすかったりします。
 どこにリンクがあって、一回見たら色が変わり既読も分かる。そう意味ではサイトの作りこみより、ユーザーが使いやすくハイブリット化してくれるとありがたいかも。。。

さて気になったポイントを

オンライン:
 ・カテゴリーフィルターの並び替え
 ・カテゴリーメタフィールドでの絞り込み
 ・商品分類特性にに基づいたスマートコレクション
 ・商品カテゴリーのカスタムメタフィールド
 ・Shopの返品

小売:POS関係
 ・分割画面での検索
 ・バンドルがPOSに対応
 ・POSの顧客メタフィールド
 ・AndroidとiPhoneでのタッチ決済

チェックアウト:
 ・カート有効期限の延長
 ・簡単なチェックアウトボタンの高速化

マーケティング:
 ・Shopify Formsでのメタフィールド管理
 ・Google広告でセグメント利用
 ・より魅力的なShopのフィード

グローバル:
 ・より多くの言語で自然検索
 ・プライバシー設定の自動化

配送:
 ・ストアへの発送が可能に

運営:
 ・Sidekickが公開
 ・新たなストア分析の導入
 ・より多くのFlowタスクが自動化
 ・管理画面でのFlow検索実行
 ・Flowメタオブジェクトのトリガー
 ・Flowによるトラブルシューティング
 ・Flowのテンプレートがより明確に
 ・Flowによる返品自動化

この辺りがとても気になりました。皆さんはいかがでしたでしょうか?次回のエントリーではこれらをもう少し深掘ってみたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!

北山浩 | notエンジニア
廻らない鮨を食べたいなぁ😅