本を出したい時は、出版社とのコネが一番大切。コネの見つけ方、作り方
コネ!
コネクション(つながり)のことです。
世間のその他大勢の普通の人たちには、
コネは、卑怯なもの、悪いもののように話されがちですが、
これは、
大いに間違えです。
例えば、よくある事例です。
あなたの会社で、経理部門の人を雇うとします。
お金を扱う部署、とても重要です。
あなたは、どんな人を雇いますか?
私なら、
実力はそこそこでも、長い付き合いをしている人や、長い付き合いをしている人から紹介を得た人を、雇います。
初めて出合った人に、
大切なこと、重要なことをお願いする場合、
事前に、
「身体検査」をしなければ
経営者としてはいけません。
会社と、顧客、社会のためにです。
これは、出版社も同様。
自社の責任の下、出版をして、その著者に法的、道徳的な問題があることは、
出版社にとっても、担当者にとっても、
大変なリスクですから。
出版社も、コネは安心です。安全です。
何度も出版している著者からの紹介、何度も一緒に出版実現させた出版プロデューサーやコンサルタントからの紹介は、
事前の実力診断や身体検査を省けるからです。
出版社とのコネ、普通はありませんよね。
コネの作り方、見つけ方