離脱防止効果のある接客、セールスの手法は?今だからこそ「紙」
私はネットショップのクライアントたちに、
紙のダイレクトメール(DM)を勧めて、
過半のクライアントたちは、
実行しています。
「今どき、紙?」
そう想ったなら、あなたは負け組か、その他大勢の普通の人たちに違いありません。
その他大勢がやっていないからこそ、
やると、
少数派になれ、目立ちます。
リーチした顧客に印象を残せています。
なぜ、多くのネット通販ショップは、
紙のレター、ダイレクトメールをやらないのか?
答えは、シンプルです。
・面倒臭い
・多額の費用がかかる
からです。
企画
↓
印刷データ制作
↓
印刷
↓
封入
↓
発送
普段の、LINE@や、Eメールによるメッセージなら、
印刷代金や発送代金がかからず、
使い回しも可能なので、
多くの普通のその他大勢のネットショップは、
デジタルな戦術だけを採用しています。
質問します。
昨日、あなたのお宅のポストには、
何社から、セールスレターが届いていたでしょうか?
昔みたいに、
毎日、毎日、数社からセールスレターが届いてことはないでしょう。
前なら、読まないで、まとめて捨てていたセールスレター、
最近は、開封率が高まっています。
ピザやお寿司などの食品デリバリーの、チラシも多く入っていますね。
とにかく、今、紙のメッセージレターは有効です。
IT会社でも、得意先向けにニュースレターを送っています。
今だからこそ、紙が有効です。
ダイレクトメール
セールスレター
ハガキ
出版
チラシ