売れてない人たちに共通している目的目標設定、自分たちの利得ばかりなのは顧客に透けて見えている
片手間ダメ!
仕事とは、
誰かの幸せの一部分に役に立ち、その代金を得る活動です。
役に立つとは
便利
快適
なとに貢献することなのですが、
売れ行きが良くない
儲かっていない
イマイチなネットショップオーナーは、
決まって
目的・目標の設定を間違えてしまっています。
売り上げたい!
月○○万円稼ぎたい、億万長者になりたい
とか、
嫁にいくらお金を渡したい、彼女とタワマンに住みたい、家族で幸せになりたい
といった感じが、
間違った目的・目標設定の事例です。
ハテナ???
今、売り上げがイマイチ、儲かっていない人たちにとって、
これらの目的目標のどこが間違えているか、分からないと想います。
ハッキリ言いましょう!
【お客は、お前の資金源じゃないんだよ!】
"代金"'を受け取る、という心持ちが足りないのが、
イマイチさんたちです。
稼いでいるオーナーたちの
目的目標設定は、実にバランスがいいです。
どんなバランスかと言うと、
私的欲求ばかりでなく、社会貢献、顧客への顧客を決意しています。
自分だけが欲しい、自分の家族だけに与えたい
ではなく、
顧客に与えたい、顧客に役に立つ、社会をこう変えたい、日本をどうしたいかという視座があるのが、
デキる、売れているオーナーたちです。
自分のことばかり考えているのは、
見込み客や顧客には、バレてしまっていますよ。
お試しネット通販コンサル