プロジェクトマネジメントの講座を開設します!
プロジェクトマネジメントの講座を開設します。
体系的なプロジェクトマネジメントの知識と私がSlerとして経験してきたノウハウを合わせて提供します。
概要
私は東証一部上場企業でIT業界に10年以上Slerとして、勤めています。
主にECサイトの構築案件を請け負っておりました。
開発規模的には、数千万〜◯億円程度の案件となり、多くて20名程度の開発メンバーとプロジェクトを進めてきた経験があります。
自己紹介はここまでで
冒頭でお伝えした通り、ECサイトの請負構築案件を長く経験してきたため、本noteでお伝えするノウハウも体系的な知識を提供する予定ですが、ECサイトのWEBシステム構築向けの講座になる予定です。
これが強みでもあると思っております。
一概にプロジェクトマネジメントと言っても様々な業界に通ずるスキルとなります。そのため、本屋さんとかで見かけるプロジェクトマネジメントは各業界に通ずる汎用的な書籍が多いかと思います。
私も本屋さんでプロマネの書籍を探す際に「もう少し実業務(私だとECサイト構築のPM)に沿ったものがないか」と思うことがありました。
このように専門性を加えることで読者の層は狭まりますが、
実業務でより活用できる内容をお届けできます。
目的
有望なプロジェクトマネージャーを増やすことにあります。
私の会社では、若いうちからPMやPLなどの管理系の職務を任されることが多くあります。若いうちから経験できることは非常に良い環境ではなりますが、逆に高いハードルでもあります。
体系的な知識がない中、経験がないPMPLがプロジェクトを進めてしまうと高い確率でトラブルが起きてしまい、稼働も含め大変なプロジェクト いわゆる炎上プロジェクトになってしまいます。
近年、若者の向上心が薄くなっている背景もありますが、上記の通り、炎上プロジェクトが散見すると、周りのメンバーもPMに対して「大変そう。地獄」というマイナスイメージを抱いてしまったり、休職などに追い込まれてしまうケースが発生します。現に私の職場でも見られます。
確かに大変な職務ではなると思いますが、楽しいことも多くあります。
楽しいと思えるように体系的な知識を身につけ土台を固め、正しくPM業務に挑戦できるきっかけのnoteとなればと思っております。(質問、相談等も受付予定)
予定アジェンダ
アジェンダを作成しました。
※随時変更していきます。
第1章:プロジェクトマネジメントの基礎
1. プロジェクトマネジメントとは
2. プロジェクトマネジメントの基本概念
- PMIの知識エリア
- プロジェクトマネジメントの5つのプロセスグループ
3. プロジェクトマネジメントの重要性
- 成功するプロジェクトの要素
- 失敗するプロジェクトの共通点
第2章:プロジェクトの立ち上げ
1. プロジェクト憲章の作成
- プロジェクト憲章の目的と構成
- ステークホルダーの特定
2. ステークホルダー分析
- ステークホルダーの影響力と利害関係の評価
- ステークホルダーコミュニケーション計画
第3章:プロジェクト計画の策定
1. スコープの定義
- プロジェクトスコープ記述書の作成
- WBS(Work Breakdown Structure)の作成
2. タイムマネジメント
- スケジュールの作成
- クリティカルパス法
3. コストマネジメント
- 予算の設定とコスト見積もり
- コストコントロール
4. リソースマネジメント
- リソース計画の策定
- チーム構築とリソース割り当て
第4章:プロジェクト実行と監視
1. チームマネジメント
- チームビルディングとモチベーション
- コミュニケーションの促進
2. プロジェクト進捗の監視とコントロール
- パフォーマンス測定基準
- 変更管理プロセス
3. リスクマネジメント
- リスクの特定と評価
- リスク対応計画とコントロール
4. 各工程の作業
- 要件定義
- 基本設計
- テスト
- デザイン
- リリース
- 保守
第5章:プロジェクトの完了
1. プロジェクトクロージング
- 完了報告と評価
2. 成果物の引き渡し
- クライアントへの成果物引き渡し
第6章:ECサイト構築プロジェクトの特有課題と対策
1. ECサイト構築の特徴
2. 技術的な課題
- システム統合とデータマイグレーション
- セキュリティ対策と法規制
3. 運用と保守
- サイトローンチ後の運用
- 継続的改善とアップデート
第7章:実践ケーススタディ
1. 成功事例の分析
- 具体的な成功プロジェクトの紹介
- 成功要因の分析と学び
2. 失敗事例の教訓
- 失敗したプロジェクトのケーススタディ
- 教訓と改善策
おわりに
有望なプロジェクトマネージャーを増やすこと
を目的に知識をアウトプットしていきます。
私自身プロジェクトマネジメントを長く行ってきましたが、
日々成長の段階にあります。
noteを発信してまいりますが、気になる点やご意見等あればいただければと思います。
更新頻度はまちまちになると思いますが
お付き合いお願いします!