【徹底検証】THE直行便とラクマートどちらが安いのか
結論 THE直行便を使うと仕入れコストが10%以上下がる
直行便ユーザーさん、おめでとうございます!
ラクマートさん、ごめんなさい、、。
今回は中国仕入れ代行業者ってどこが安いの?という疑問を解消すべく
約60社ほどをリサーチしてみたのですが、各社料金体系がバラバラ過ぎて
比較がしづらい、、、。
そこでシステムが使いやすく金額も最安級と評判の大手2社を、筆者が実際に同じタイミングで同じ商品を仕入れて徹底比較してみました!
前提条件
・両方とも無在庫プラン(ドロップシッピング)を利用する
・アパレル系で同じ商品を2点づつ発注する
・為替レートの影響を受けないように、同じタイミングで発注する
以上の条件で両者を徹底的に比較してみました。
結論
THE直行便の方がラクマートよりも400円安くなりました!!
それぞれの項目ごとに解説していきます。
まず①商品代金はどの代行業者を使っても勿論同じです。
そして②中国国内送料は倉庫の場所が関係しているため、仕入れ先によって異なりそうですが、金額も低く結果には影響しない項目です。
さてここからが、コストに大きく影響してくる項目!
③代行手数料
まず代行手数料ですが、1点あたり4元(約80円)の差が出ました。
今回は2点仕入れているので約160円直行便の方が安くなっています!
これは点数が増えれば大きな差となるため、最も影響が大きい項目といえそうです。
④国際送料
そして次に重要なのが国際送料です。
こちらは16元(約212円)も差が開いてしまいました。
これも1配送当たりでこれだけの差が開いているので、配送件数が増えると利益率に大きな影響が出そうですね、、。
⑤と⑥はそれぞれメリットデメリットがあるため、相殺と考えて良いでしょう。
結論:THE直行便の方が約400円(10%程度)安くなりました
が、せっかく同時に仕入れたので他にも選定基準に影響しそうな2つの項目をレビューします。
考慮すべきポイント
・納期
私たち中国仕入れユーザーが気にするポイントとして納期は外せない項目です。
結論:今回は直行便の方が早く届きました。
発送されてから4日で自宅まで到着してますね。
思ったより早い!?
・使いやすさ(UI/UX観点)
これは個人の主観が大きいのでなんとも言えないですが、個人的には直行便の方が使いやすさの面でも一枚上手だと感じました。
直行便は1画面で注文情報、金額の内訳、配送費、配送状況が閲覧できるのに対して、ラクマートはそれぞれ別の画面に遷移しないと見れない点がまず不便です。(泣)
さらに直行便は、無在庫プランと有在庫プランを自由に行き来することが出来、デポジットも自由に移すことができますが
ラクマートの場合は無在庫と有在庫でサイトが変わる事と、デポジットの移動が出来ないのもかなり不便なポイントだと言えそうです。
※筆者は気づかずに有在庫の方にデポジットチャージしてしまって、無駄にデポジットが残ってしまいました。
特に中国輸入では商材や売り方によって無在庫と有在庫を臨機応変に使い分けれた方が便利なことがあるため、正直ラクマートは使いづらかったです。
ただし、今回有在庫プランは利用していないためOEM利用などでは違った良さが見えてくるかもしれません。
OEMは直近で作る商品が無いためレビューできませんが、、。
それぞれのスクリーンショットをまとめます。
⇩⇩ラクマートの注文画面
⇩⇩【直行便の注文画面】
ちなみに今回仕入れた商品について解説しておくと
楽天市場のランキングで上位に入っていたこちらの商品です
仕入れコスト:2000円〜2200円くらいなのである程度利益が出そうですね
まとめ
ラクマートは月額料金が無料で、THE直行便は月額費用が1980円かかるのですが、現在キャンペーンで3ヶ月無料で登録出来ます。
さらに新規登録ユーザーに限り国際送料5000円まで還元される赤字特典が付いているので超絶お得なタイミングです。
⇩オークファンさんキャンペーンを勝手に拝借していますが、ここから登録で3ヶ月無料になります。
※1ヶ月と書いてますが、おそらく設定ミスか何かで3ヶ月無料で使えてしまいます。
私も今回こちらをお借りして登録してみました!
3ヶ月間月額無料で使ってみて、使いやすければそのまま利用
もし物販がうまく行かなかったり、固定費のペイが難しそうな場合はラクマートに切り替えてとりあえず無料でやってみるのが最善プランでしょう!!
登録方法はこちらでも解説していますので良かったらご覧ください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?