![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99404281/rectangle_large_type_2_099d5450bacc82a654c721c55ded35d7.png?width=1200)
インサガEC ダメージ計算機
こんにちは。インサガECプレイヤーのダリア(双 です。
スプレッドシートでダメージ計算機を作りましたのでそのご紹介です。
これまで攻撃力に対応した基準値を利用していましたが、攻撃力と防御力から直接算出できるようになりました。
googleアカウントでログインして、コピーすると自分のドライブで記入できるようになるのでお使い下さい。計算機のシートを右クリックでコピーすると増やせます。
![](https://assets.st-note.com/img/1677865493193-czKW4kZfnC.png?width=1200)
※のところにプルダウンのデータが入っていますので、計算機のシートだけ単独で持っていくと動きません。(うっかりやりました
【簡易版】は相性倍率や連携したかしないかの数字を自分で記入するようにしているシンプルな計算表です。ダウンロードしてExcelでも動くと思いますし、配置などはお好みで変えて下さい。
以下、ReadMe同じ文面になりますが計算機の説明です。
この計算表は、下の式に基づいて敵に与えるダメージを算出します。
攻防差による倍率、攻撃力による倍率、のびしろ倍率 はもがめもさん(@kihei5135)の調査を参考にいたしました。
※noteでの公開にあたって、星からの相性属性・火傷のダメージ倍率を調べて追加。全ての場面に対応できるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677867359808-3klTRBuis7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677867359699-vPZyntDkV8.png?width=1200)
【記入例】
![](https://assets.st-note.com/img/1677866138642-mJXHDxYTFh.png?width=1200)
各欄ごとに、スキルに記載されている「〇〇」%の数字を足し算で入力して下さい。連携スキルの欄にはスキル1回分の数値を入れて下さい。
チェックボックスをOFFにすることで、その要素を外して計算できます。
(特攻がない時、相性等倍で倍率がつかない時など)
連携スキルは2ターン残るので、当該ターンと前のターンの連携の有無を、2箇所チェックして下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1677866293137-paPGwips12.png)
「相性発生時の敵の受けるダメージUP」は相性倍率に足して下さい。
敵の特性スキルなどで、倍率が減るときには「-30」などマイナス値で入力ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1677866340759-bA8JLfCjFH.png?width=1200)
ダメージはばらつきの最小値を基準に算出し、最大値はその1.05倍です。
中央値(最小値の1.025倍)は、ダメージの上振れ・下振れを確認するために入れています。
「のびしろ差倍率」
自分の「筋力/知力」に対して敵の「丈夫さ/集中力」が、-20~20のとき、ダメージが80~120%になるそうです。
※双方のびしろ50のときは100%で、変更不要です。
Special Thanks(五十音順):
いずなびさん(@izunabiIS)
kやんさん(@Gladsheimr_saga)
静荷さん(@sizucani)
タイラントさん(@TyrantofFlame)
もがめもさん(@kihei5135)
※この内容は私を含めユーザー有志がゲームをプレイして得た知見をまとめたものです。
以上です。お役に立ちましたら幸いです。
2023年3月4日 ダリア(双
いいなと思ったら応援しよう!
![ダリア(双](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89150788/profile_aa942e8c13576643bff5f22e3764fafa.png?width=600&crop=1:1,smart)