![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131374991/rectangle_large_type_2_9e355b76a13ad9aa28b14db933576bc9.png?width=1200)
えぶらまっぷ
淡路島の西浦にある小さな港町【江井】
昔は江井浦(えぶら)と呼ばれていました。
商人の町として栄えていた江井浦も今では
少子高齢化の波にのみこまれています🌊
保育園・小学校も廃校になり
寂しい町でしたが 人気店もあるのです!
そんな人気エリアをぶらりしてみてほしい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131375586/picture_pc_0c7c034829e6e33f814c75cef634fcdd.png?width=1200)
という事で「えぶらまっぷ」を作ってみました
アクセス
神姫バス神戸三宮BTから高田屋嘉兵公園行き
乗車 1時間20分ほどで江井に着きます
明石海峡・幸せのパンケーキ・ガーブ・伊弉諾神宮と気になるスポットを経由しますが
そこは我慢して下車せず江井まで来てください
1 江井バス停 下車
線香生産日本一の町でもある江井
バスを降りると線香の香りで癒されてください
2 下木家[シモキヤ]
人気ラーメン店🍜下木家
予約をしておくほうがお勧めです
島内外から連日たくさんのお客様が訪れています。
ラーメンのネーミングが個性的!
地元の子供達も休みの日にお世話になっているお店
3 宝来堂[ホウライドウ]
古くからある和菓子屋さん
『まわり弁天』という酒饅頭が幅広い年齢に人気!
管理人も小さい頃から通っているお店
『いちご大福』の季節になると絶対買う私です。
地元の子供達は駄菓子を買いに行ったりしています。
4 エイショップはまだ
江井の暮らしに欠かせないスーパー
『おかず味噌』というオリジナル味噌が
人気で地元以外の人も買いにくる
はまだも地元の子供達の通うお店です
5 誠商会[マコトショウカイ]
町の車屋さん
中学生用の自転車はほぼ皆んながココで買う。
そして たっちゃんが下木家のラーメンの名付け親!
色々なお店の看板を木彫りしたりパッケージデザインを描いたりしています。
6 江井郵便局[エイユウビンキョク]
小さな郵便局ですが立ち寄って90円切手を購入してei-toへ行こう
7 ei-to[エイト]
旧江井小学校をリノベーションして
体験型アパレルショップに変身
江井出身で大阪に本社がある増見哲
[マスミテツ]さんが経営しています。
7 le premier cafe
ei-toブレンドなどこだわりのコーヒーショップ☕︎
モーニングセットもあります
8 えぶら図書室
そしてえぶら図書室へいらっしゃーい!
江井郵便局で買った90円切手を使う時がきます。詳細はまた別記事で紹介していきます
10 平見神社[ヒラミジンジャ]
ei-toを出て少し歩くと急な階段からの
坂道...心が折れそうになると思いますが
頑張って登ってください
4月第1(日曜日)・10月第2(土・日曜日)
地元のお祭りが行われます
管理人も出没します
11 法華寺[ホッケイジ]
真言宗のお寺
江井の大半がこのお寺の檀家さん
法華寺には江井の町を一望出来る展望台があります。
ぜひお立ち寄りください
江井バス停から次のスポットへ
えぶらまっぷ
下記PDFをダウンロードして
『えいぶらり』してみてください