![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100409900/rectangle_large_type_2_71f95a306bc7c2fb3a0781b0d615c09e.jpeg?width=1200)
〇聴取感謝『AOR・ソウル・トゥ・ソウル#074~「キル・ビル」(アコースティック)~‘ザ・ディナー・パーティー新曲、アイヴァン・ネヴィル新曲、エズラ・コレクティヴ・インタヴューミニ特集~ジェフ・ヤングRIP
(トップ写真はエズラ・コレクティヴ。左、TJ=ベース奏者、右=フェミ=ドラマー)
〇聴取感謝『AOR・ソウル・トゥ・ソウル#074~「キル・ビル」(アコースティック)~‘ザ・ディナー・パーティー新曲、アイヴァン・ネヴィル新曲、エズラ・コレクティヴ・インタヴューミニ特集~ジェフ・ヤングRIP
【AOR/Soul To Soul #074 Kill Bill (Acoustic), Dinner Party, Ivan Neville, Ezra Collective Interview, Jeff Young RIP】
(値段はついていますが、最後まで無料で読めます。本作・本文は約3000字。「黙読」ゆっくり1分500字、「速読」1分1000字で読むと、およそ6分から3分。いわゆる「音読」(アナウンサー1分300字)だと10分くらいの至福のひと時です。ただしリンク記事を読んだり、音源などを聴きますと、もう少しさらに長いお時間楽しめます。お楽しみください)
~~~~~
〇聴取感謝『AOR・ソウル・トゥ・ソウル#073~アーロ・パークス、マディソン・マクファーリン、エズラ・コレクティヴ、ブラクストン・クックCD、ヒューイ・ピアノ・スミスRIP
【Thank You For Listening To : AOR/Soul To Soul #074 : Arlo Parks, Madison McFerrin, Ezra Collective, Braxton Cook, RIP: Huey Piano Smith】
聴取感謝。
ソウル・ミュージック、ブラック・カルチャーの過去現在未来を繋いでわかりやすく毎週生放送でご紹介しているブラック・ミュージック、ソウル・ミュージックの総合デパート『AOR・ソウル・トゥ・ソウル』。その第73回が2023年3月16日午後8時からJFN各局で生放送されました。裏ではWBCの試合が行われていたところ、聴いていただきありがとうございます。
ラジコ・プレミアム会員の方は、日本全国どこでもリアルタイムで聴け、また生放送を聞き逃しても、放送から1週間は、聞き逃しサーヴィスで聴取することができます。(放送局一覧、ラジコ・プレミアムについては下記参照)
また、こちらに期間限定同録をこのブログをごらんになっている方だけに特別にお送りします。
期間限定の同録。
https://soundcloud.com/soul_searcher/aorsoul-to-soul-074-3162023-march-16-2023-no-cm?si=79b35bf75ed24aee8ed2d65dde9c0597&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing
https://soundcloud.com/soul_searcher/aorsoul-to-soul-074-3162023-march-16-2023-no-cm
昨年暮れにリリースされたアルバムが大ヒット中のSZAのリード曲の1曲、もっともエアプレイを得ている「キル・ビル」のなんとアコースティック・ヴァージョンが登場。5月に来日が決まったテラス・マーティン、ロバート・グラスパー、カマシ・ワシントンからなるユニット、ザ・ディナー・パーティーの新曲、これがエムトゥーメ使いでちょっと話題、そして、およそ20年ぶりとなるニューオーリンズのネヴィル・ファミリーからアイヴァン・ネヴィル(アーロンの息子)の新作アルバムにさきがけての新曲。
そして、リード曲をしばらく前と前週にかけたイギリスの5人組パーティー・バンド、エズラ・コレクティヴの簡単なインタヴューを中心にライヴ・レポートとミニ特集。
エズラのフェミとTJのインタヴュー部分は次の通り。
グループの結成の経緯について
フェミ・コレオソ:
メンバーはユース・クラブで出会った。10年ほどまえ2012年だった。僕たちは、ヤマハ・ジャズ・コンペティションというコンテストにでて優勝した。優勝のご褒美で、ロンドンのロニー・スコット(というライヴハウス)でライヴができることになった。そのときが初めてだった。まだまだ十代で若くて、ハービー・ハンコックやロイ・ハーグローヴの曲をカヴァーしていて、少しずつ、自分たちのグループの個性を作ろうとしていた。それが始まりなんだ。
グループは、アルバムをどのように作るのか。その過程をききました。
TJコレオソ:
僕たちはメンバー全員がソングライター、曲を書く。メンバー各人が曲を書いて持ち寄ったり、エズラとしてのバンド活動をしていないときでも、(バンド用に)曲を書いたりしている。メンバーはそれぞれかなり違ったタイプの音楽性を持っている。それぞれ、みんな曲の書き方は違う。僕は自分の曲をプログラミングして(打ち込んで)作るが、ベース・パターンを作って、そこから曲をくみ上げていく。一方、フェミはビート・ボックスが好きで、ジェームスも独自の書き方がある、一緒に曲作りをするときは、それぞれの音楽的アイデアを持ち寄って、それをいわば「エズラのフィルター」を通して、曲をまとめていく。フェミはいつもドラムスのアイデアを持っている。ジョーはたとえばハーモニカのアイデア、僕はベースのアイデアを持ち寄る。そんな中から、これがいい、あれがいい、などと最終的ないい形になるまで一緒に選んでいく。骨格ができると、いちど、それを観客の前でライヴでやってみて、さらにそこでいろいろアイデアをいれたりして作り上げ、そして、もういちどスタジオに入り、録音する。僕たちの多くの曲はそうやってできてきた。
グループ名エズラ・コレクティヴの由来。
TJコレオソ
エズラとは、聖書で書かれている予言者の名前なんだ。エズラは、彼が生まれる前の昔からの伝統を取り入れて、それを現時点での人々に関連付けて紹介していた。だから、僕たちも音楽にアプローチする上で、同じように、古い伝統を取り入れ、それを新しい人達に伝えたいと思ってこの名前にした。「コレクティヴ」(集合体)としたのは、ただのバンドメンバーというだけでなく、このメンバー以外にも多くの人たちと一緒にかかわってくるから、コレクティヴ、と言う名前にした。
~~~
最後はしばらく前に急逝したジェフ・ヤング。ジェームス・ブラウンの大ファンク曲を、まったく違うアレンジにしています。
~~~
最後はしばらく前に急逝したジェフ・ヤング。ジェームス・ブラウンの大ファンク曲を、まったく違うアレンジにしています。
~~~
■番組の聴き方
番組のネット局は次の通り。
20時台
FM岩手・秋田・福島・石川・長野・徳島・大分AI RADIO・宮崎・8局
19時台、20時台通し局
富山・福井・岡山・香川・高知HISIX・鹿児島・神戸 7局 計15局
~~~~
ツイッターの番組ハッシュタグは、 #AORSTS
(AORとSoul To Soul の頭文字をあわせたもの)
また、メール/メッセージは、JFNのオーディー(AuDee)のサイトから。この「メッセージフォーム」に
「メッセージフォーム」はこちら→
番組はラジコのエリア・フリー(月385円)と契約すれば日本全国で聴取可。また下記15局からは1週間タイムフリーで聴取可。放送各局のラジコ・直リンク先
FM秋田
FM岩手
https://radiko.jp/#!/ts/FMI/20230316200000
FM石川
https://radiko.jp/#!/ts/HELLOFIVE/20230316200000
FM福島
https://radiko.jp/#!/ts/FMF/20230316190000
FM長野
https://radiko.jp/#!/ts/FMN//20230316200000
FM徳島
https://radiko.jp/#!/ts/FM807//20230316200000
FM富山 19-21
https://radiko.jp/#!/ts/FMTOYAMA//20230316190000
FM福井 19-21
https://radiko.jp/#!/ts/FMFUKUI//20230316190000
FM兵庫 KISS-FM 19-21
https://radiko.jp/#!/ts/KISSFMKOBE//20230316190000
FM岡山 19-21
https://radiko.jp/#!/ts/FM-OKAYAMA//20230316190000
FM香川 19-21
https://radiko.jp/#!/ts/FMKAGAWA//20230316190000
FM高知HISIX 19-21
https://radiko.jp/#!/ts/HI-SIX//20230316190000
FM大分AIRRADIO 20-21
https://radiko.jp/#!/ts/FM_OITA//20230316200000
FM宮崎 JOY FM 20-21
https://radiko.jp/#!/ts/JOYFM//20230316200000
FM鹿児島 19-21
~~~~
ラジコ→
ラジコ・プレミアムの契約の仕方 (月額385円)
~~~~~
□セットリスト ユーチューブ、アマゾンリンク
Setlist : AOR/Soul To Soul #074 , 3/16/2023
TM What’s Going On 4:57 – David T. Walker
<Topic 1 : New SZA Kill Bill (Acoustic)>
M01 Kill Bill (Acoustic) 2:49 SZA
BGM Kill Bill 2:34 SZA
<Topic 2 : New Dinner Party = Collective of Terrace Martin, Robert Glasper, Kamasi Washington>
M02 Insane (feat Ant Clemons) 2:53
BGM2 Juicy Fruit 5:57 Mtume
<Topic 3 Ivan Neville new album to be released April >
M03 Greatest Place On Earth 4:54 Ivan Neville
Touch My Soul
Ivan Neville (アーティスト) 形式: CD
¥2,360
CM2
Jingle 20:00-20:20
TM Welcome To The World (7:15) – Ezra Collective
ホェア・アイム・メント・トゥ・ビー
エズラ・コレクティヴ 形式: CD
¥2,640
M4 Live Strong 7:37 Ezra Collectibr
M5 Siesta (feat Emili Sande)5:49 –
M6 Never The Same Again 6:40 cutout Ezra Collective
CM3 Evil – James Brown
RIP: Jeff Young (8/10/1955 – 2/23/2023) age 67
BGM The Beauty Of A Woman 3:55 – Jeff Young
M7 Cold Sweat 3:57 Jeff Young
Ending Theme Street Life – David T Walker
~~~~~~
来週は、レイラ・ハサウェイのインタヴューをお送りします。
ENT>?RADIO>SoulToSoul
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?