
〇T-グルーヴ、シルク・ソニックの「ローラー・スケート」を勝手にリミックス
〇T-グルーヴ、シルク・ソニックの「ローラー・スケート」を勝手にリミックス
【T-Groove Remixed Silk Sonic’s “Roller Scate”】
本記事は最後まで無料で読めます。有料設定ですが。読後お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。いわゆる投げ銭形式です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。
(本作・本文は約3000字。「黙読」ゆっくり1分500字、「速読」1分1000字で読むと、およそ6分から3分。いわゆる「音読」(アナウンサー1分300字)だと10分くらいの至福のひと時です。ただしリンク記事を読んだり、音源などを聴きますと、もう少しさらに長いお時間楽しめます。お楽しみください)
~~~~~
〇T-グルーヴ、シルク・ソニックの「ローラー・スケート」を勝手にリミックス
【T-Groove Remixed Silk Sonic’s “Roller Scate”】
快挙。
日本が誇るディスコ・ミュージック・プロデューサー、Tグルーヴが来年初頭にアルバムをリリースするといわれるシルク・ソニックの新曲「ローラー・スケート」を勝手にリミックスした。
これは、同曲のヴォーカルのみのトラックがあったので、それを元にトラックを作りあげたもの。
Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic - Skate (T-Groove ”Roller Disco” Remix)
2021/08/20
ベースは例によって盟友、タカオ・ベイベー・ナカシマ、そして、ギターも盟友、原ゆうま。ドラムスのプログラミング、キーボードをTグルーヴが担当した。
Tグルーヴ本人は、「遊びを本気でやってみました」と言っている。
もともとシルク・ソニックの音楽的方向性と、Tグルーヴの指向性は、1980年代のディスコやソウルで近い。融和性があるというか、近似値というか、それだけにこのリミックスはシルク・ソニック風でもあり、Tグルーヴ風でもある。
ちゃんと Tグルーヴのサウンドになってるところがすごい。
シルク・ソニック側から、別の曲のリミックスなどの依頼が来たら、これはおもしろい。グラミーも狙える。
Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic - Skate (T-Groove ”Roller Disco” Remix). Remixed & Arranged by YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI & YUMA HARA.
Dance to the 80's roller disco boogie with Silksonic.
E.Bass: Takao "Baby" Nakashima
E.Guitar: YUMA HARA
Drum Programming, Keyboards and Percussion: Yuki "T-Groove" Takahashi
Recorded at Ride On Sound, Tokyo, Japan
Mixed at T-Groove Recorders, Tokyo, Japan.
YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
●T-Groove 1st album "Move Your Body" (Victor Entertainment) on sale now
https://www.jvcmusic.co.jp/-/Linkall/VEATP-34305.html
~~~~
Tグルーヴの「ローラー・スケート」。
●T-Groove feat. The Precious Lo's "Roller Skate" Music Video
シルク・ソニックの「ローラー・スケート」。
オリジナル
https://www.youtube.com/watch?v=pEigyUiYBEM&t=1s
シルク・ソニックについて
http://note.com/ebs/n/n3257fd6b9abb
@silksonic
@AndersonPaak
@BrunoMars
~~~~~
■サポートのお願い
本記事は有料設定ですが、このnoteで最後まで無料で読めます。読後、お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。
ソウル・サーチン・ブログは2002年6月スタート、2002年10月6日から現在まで約20年毎日一日も休まず更新しています。ソウル関係の情報などを一日最低ひとつ提供しています。
これまで完全無給手弁当で運営してきましたが、昨今のコロナ禍などの状況も踏まえ、広くサポートを募集することにいたしました。
ブログの更新はこれまで通り、すべて無料でごらんいただけます。ただもし記事を読んでサポートしてもよいと思われましたら、次の方法でサポートしていただければ幸いです。ストリート・ライヴの「投げ銭」のようなものです。
オリジナルはソウル・サーチン・ブログ
ソウル・サーチン・ブログ・トップ
https://ameblo.jp/soulsearchin/
noteでの記事購入、サポートのほかに次の方法があります。
送金側には一切手数料はかかりません。金額は100円以上いくらでもかまいません。
1) ペイペイ(PayPay) 使用の方法
ペイペイアカウントをお持ちの方は、こちらのアカウントあてにお送りいただければ幸いです。送金先IDは、 whatsgoingon です。ホワッツ・ゴーイング・オンをワンワードにしたものです。こちらもサポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名などでも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。ペイペイでのお支払いの場合、受領確認・御礼メッセージが送りにくいので、ツイッターなどのアカウント、あるいは、メールアドレスなどがあればメッセージにお書き添えいただければ幸いです。
2) ペイパル (Paypal) 使用の方法
ペイパル・アカウントをお持ちの方は、ソウル・サーチンのペイパル・アカウントへサポート・寄付が送れます。送金先を、こちらのアドレス、 ebs@st.rim.or.jp にしていただければこちらに届きます。サポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名でも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。
3) ノート(note)のサポート機能
本ブログ、ノート(note)には少額のサポート・システムがついています。購読(100円から、記事量によって変動)、また、サポート(金額自由設定)もできます。Noteのサポート・ボタンなどをご利用ください。
4) サポートしたいが、ペイペイ、ペイパル、ノートなどでのサポートが難しい場合は、 ebs@st.rim.or.jp までご連絡ください。銀行振込口座をご案内いたします。(ちなみに当方三井住友銀行です。同行同士の場合、手数料がゼロか安くなります)
コロナ禍、みなさんとともに生き残りましょう。ソウル・サーチン・ブログへのサポート、ご理解をいただければ幸いです。
ソウル・サーチン・ブログ運営・吉岡正晴
本記事はnoteでも読めます
Noteトップ
https://note.com/ebs
ANNOUNCEMENT>Support
~~~~
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?