![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92034401/rectangle_large_type_2_8355105c9dbf6893a698b57df8302a44.jpeg?width=1200)
〇アニータ・ベイカー、ベイビーフェイスとともに2023年全米ツアーへ
(本作・本文は約2000字。「黙読」ゆっくり1分500字、「速読」1分1000字で読むと、およそ4分から2分。いわゆる「音読」(アナウンサー1分300字)だと7分くらいの至福のひと時です。ただしリンク記事を読んだり、音源などを聴きますと、もう少しさらに長いお時間楽しめます。お楽しみください)
〇アニータ・ベイカー、ベイビーフェイスとともに2023年全米ツアーへ
【Anita Baker Hit The Songstress Tour With Babyface 2023】
40周年。
一度引退を表明したソングストレス、アニータ・ベイカーが、1983年デビュー作『ザ・ソングトレス』の発表から40周年を記念し、その名も「ザ・ソングストレス・ツアー」に2023年に出る。しかも、共演者にベイビーフェイスという、80年代から90年代にかけてソウル、R&Bに親しんだファンにはたまらない組み合わせだ。2023年2月11日、フロリダ州ハリウッドから。2023年12月23日、カリフォルニア州オークランドまで14本のライヴが計画されている。2月、5月、6月末~7月、11月、12月とかなりスケジュール的には余裕をもったツアーだ。
チケットは、2022年11月17日からライヴ・ネーション・ドット・コムで売り出された。
https://www.citientertainment.com/search?filter=eyJ0aXRsZSI6ImFuaXRhIGJha2VyIn0=
https://www.citientertainment.com/
チケットマスターのサイトを見ると、チケット価格は331ドル(1ドル150円計算で約5万円)から。初日に予定されているフロリダ州の「ハードロック・ライヴ」という会場は、収容人数約7000人。マイアミから50キロ程度北に行く感じの街だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1669470969868-6R1k6PCO22.jpg?width=1200)
日程と会場は次の通り。
2023 TOUR DATES: ANITA BAKER The Songstress Tour with Babyface
* Not a Live Nation Date
Sat Feb 11 – Hollywood, FL – Hard Rock Live*
Tue Feb 14 – Atlanta, GA – State Farm Arena
Fri Feb 17 – New Orleans, LA – Smoothie King Center
Wed May 10 – Newark, NJ – Prudential Center
Fri May 12 – Belmont Park, NY – UBS Arena
Sun May 14 – Baltimore, MD – CFG Bank Arena
Fri Jun 30 – Chicago, IL – United Center
Sun Jul 02 – Detroit, MI – Pine Knob Music Theatre
Sat Nov 18 – Greensboro, NC – Greensboro Coliseum Complex
Wed Nov 22 – Memphis, TN – FedExForum
Fri Nov 24 – Atlantic City, NJ – Hard Rock Live at Etess Arena*
Fri Dec 15 – Houston, TX – Toyota Center
Sun Dec 17 – Dallas, TX – American Airlines Center
Fri Dec 22 – Los Angeles, CA – Crypto.com Arena
Sat Dec 23 – Oakland, CA – Oakland Arena
~~~~
アニータ・ベイカーは、1989年1月の来日がドタキャンとなり、1990年9月に神奈川県民ホール、日本武道館で来日コンサートを行っている。
また、彼女はいちど2017年1月に引退を表明し、2018年に「フェアウェル・ツアー」を行っているが、今回はそれを撤回したようだ。
~~~~
■1989年ソウル・トレイン・ミュージック・アワード
1989年4月13日ロスアンジェルスのシュライン・オーディトリウムで行われた「ソウル・トレイン・ミュージック・アワーズ」で、「ベスト・R&B/アーバン・コンテンポラリー・シングル~女性部門」で、4人の候補が読み上げられた。順にアニータ・ベイカー、ホイットニー・ヒューストン、キャリン・ホワイト、ヴァネッサ・ウィリアムスだったが、ホイットニーの名前が呼ばれたときに、会場から「ブーイング」が巻き起こった。その時点で、ホイットニーが「白いサウンドすぎる」「白人にセルアウト(裏切った)」とみなされたためだ。そしてその4候補から受賞したのは、アニータ・ベイカーだった。この事件は、当時のブラック・ミュージック界で大きな話題となり、ホイットニーのレコード会社社長、クライヴ・デイヴィスはそのことに対して抗議のメッセージ・コメンタリーをビルボード誌に投稿したほどだった。
~~~~
ENT>LIVE>Anita Baker, Babyface
~~~~
■サポートのお願い
本記事は有料設定ですが、このnoteで最後まで無料で読めます。読後、お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。
ソウル・サーチン・ブログは2002年6月スタート、2002年10月6日から現在まで毎日一日も休まず更新しています。ソウル関係の情報などを一日最低ひとつ提供しています。
これまで完全無給手弁当で運営してきましたが、昨今のコロナ禍などの状況も踏まえ、広くサポートを募集することにいたしました。
ブログの更新はこれまで通り、すべて無料でごらんいただけます。ただもし記事を読んでサポートしてもよいと思われましたら、次の方法でサポートしていただければ幸いです。ストリート・ライヴの「投げ銭」のようなものです。また、ブログより長文のものをnoteに掲載しています。
オリジナルはソウル・サーチン・ブログ
ソウル・サーチン・ブログ・トップ
https://ameblo.jp/soulsearchin/
noteでの記事購入、サポートのほかに次の方法があります。
送金側には一切手数料はかかりません。金額は100円以上いくらでもかまいません。
1) ペイペイ(PayPay) 使用の方法
ペイペイアカウントをお持ちの方は、こちらのアカウントあてにお送りいただければ幸いです。送金先IDは、 whatsgoingon です。ホワッツ・ゴーイング・オンをワンワードにしたものです。こちらもサポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名などでも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。
2)ペイパル (Paypal) 使用の方法
ペイパル・アカウントをお持ちの方は、ソウル・サーチンのペイパル・アカウントへサポート・寄付が送れます。送金先を、こちらのアドレス、 ebs@st.rim.or.jp にしていただければこちらに届きます。サポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名でも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。
3) サポートしたいが、ペイペイ、ペイパル、ノートなどでのサポートが難しい場合は、 ebs@st.rim.or.jp までご連絡ください。銀行振込口座をご案内いたします。(ちなみに当方三井住友銀行です。同行同士の場合、手数料がゼロか安くなります)
コロナ禍、みなさんとともに生き残りましょう。ソウル・サーチン・ブログへのサポート、ご理解をいただければ幸いです。
ソウル・サーチン・ブログ運営・吉岡正晴
本記事はnoteでも読めます
Noteトップ
https://note.com/ebs
ANNOUNCEMENT>Support
~~~~
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?