![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109806187/rectangle_large_type_2_880318c7f351883d767692d45f03face.jpeg?width=1200)
さよなら中野サンプラザ
さよなら中野サンプラザ
Goodbye to Nakano Sunplaza
50年。
東京・中野にある複合ビル「中野サンプラザ」が2023年7月2日をもって閉館した。その後は、更地にして大規模なタワーマンション、商業施設などに生まれ変わるという。1973年6月1日オープンでまる50年営業した。
最終日は、山下達郎がライヴを行ったが、この中野のサンプラは、個人的にも思い出が多い。
思いつくままに書くと、バリー・ホワイト、グラディス・ナイト&ザ・ピップス、クール&ザ・ギャング、マンハッタンズ、ジェームス・ブラウンもここでもやったんでは? フォー・トップス、テンプテーションズ、スープリームス、スピナーズ、アル・グリーン、コモドアーズ、ナタリー・コール、チャカ・カーン、ダイアナ・ロス、タヴァレス、ミリー・ジャクソン、レイ・パーカー&レイディオ、クルセイダーズ、グラハム・セントラル・ステーションなどなど。弱冠、新宿の厚生年金あたりと混同しているものもあるかもしれない。
最近では日本の鈴木雅之、そして、山下達郎などもここでも見た。
収容人数は2,222人だそうで、この規模のライヴだとちょうどいい感じもする。
僕はバリー・ホワイトが長いマイク・コードをひきづりながら、客席の通路を歩いて、半周くらいしたことに度肝を抜かれたことを思い出す。
クール&ギャングはおなじみのファンキーなヒット曲を立て続けに演奏しながら、バラードの「サマー・マッドネス」になったときには、なかなかクールダウンできて最高だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1688306975342-Sh9RcSGiHM.jpg)
一番強烈だったのは、マンハッタンズで1981年、懇意にしていただいていたプロモーターの社長から一番最初の列のチケットを手に入れ、間近で見た。一番前で、ほとんどマンハッタンズのメンバーを見上げる形だったが、いつものようにセットリストをメモしながら見ていた。すると、翌日、ホテルでインタヴューしたときに、「キミは昨日一番前に座って何かメモしていただろう」とメンバーに言われ、度肝を抜かれた。
いずれにせよ、50年で建て壊しって、けっこう早いというか、短いような気もするのだが…。
ENT>VENUE>Nakano Sunplaza
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?