見出し画像

○謹賀新年~巳年2025年が始まりました~決意表明(再々)

○謹賀新年~巳年2025年が始まりました~決意表明(再々)
 
【Happy New Year :2025 Has Just Begun】
 
2025。
 
今年もよろしくお願いします。
 
みなさんにとっても、幸多き一年になりますように。
 
昨年(2024年)も、日本国内は、物価上昇(インフレ)、賃金停滞、実質給料目減り、少子化加速など、政治家の嘘つき放題、無責任放題などいいニューズがありませんでした。唯一、明るい話題は大谷翔平の世界的大活躍でしょうか。
 
今年の僕のテーマは、「断捨離」です。(笑)トランクルームで長年埃をかぶっているものを、整理整頓、思い切って処分しようと思います。でも、できるかな。(苦笑)
 
今年は、昭和100年、戦後80年の節目とのこと。
 
そして、ウクライナ・ロシア戦争とガザ・イスラエル戦争が一日も早く終わりますように。世界の指導者が戦争は悪だということを勉強できますように。世界の安定的な平和が持続しますように。
 
2025年(令和7年・昭和100年)1月1日
 
吉岡正晴
 
The Soul Searcher
 
 
+++++
 
New Year Resolution
 
目標。
 
さて、ここ数年毎度元旦目標を書きました。ちょっとだけ検証です。
 
1) 単行本を出す。
2) 「ソウル・サーチン・レイディオ」の復活をめざす。あるいは月1でもいいので、これぞというソウル番組をラジオでやりたい。
3) 「ソウル・サーチン・ウェッブ」のリノヴェーションとアーカイヴ化、データベース化をしたい。
4) 「ソウル・サーチン・ウェッブ」、ツイッターなどの知名度を上げる。
5) 音楽映像番組を作る。 (ドキュメンタリーでも音楽番組でも)
6) 週刊誌か月刊誌(紙媒体)でコラムをはじめる。
7) 「ソウル・サーチン」イヴェントと、その周辺アーティストのライヴを充実させたい。
8) また、アーティストたちとからんで、これまでと違う何かクリエイティヴなことをやってみたい。広範な意味でCD制作などのジャンルに少し入ってみようかなとも思い始めています。たとえば「ソウル・サーチン」イヴェントの音源をCD化するなど。(2013年の新項目)
9) 聴いたCDは、そのCDのプラスチックケースの中に必ず戻す。そして、最初にあったところに必ず戻す。
10) 届いた郵便物は3日以内に必ず封を切る。
11) いらないものはすぐ捨てる。そして大掃除。
12) しっかりプランを練る。予定や目標や企画を立てて、紙に書く。そして実行する。
13) 聴いたこと、見たこと、感じたことは、忘れないうちにすぐ書き記す。
14) スタンダード1000曲を覚える。
15) オールタイム・ベスト100アルバムを選出する。
16) 50・50・50をなんとか一度は成し遂げてみたい。 (ライヴ50本、書籍50冊、映画50本を見る)
17) 講演会やってみようかな、と思い始めています。
 
~~~
 
①   が実現しませんでした。これは、まずいので、今年こそやります。今年こそ長年とどまっている『ディスコ論』を完成させたいと思います。
 
⑧ 昨年・一昨年は出してないです。
 
⑩はけっこうできたかも。
 
ほかもどれもできてない。特にライヴはコロナ禍で激減。これは2025年にはどうなるんだろう。
 
2015年10月から月一の「ソウル・サーチン・ラウンジ」を始め、2016年、2017年、2018年、2019年と実におもしろいトークイヴェントに成長してきたので、これをさらにグレイドアップしていきたいと思っていましたが、コロナ禍でリアルが激減。去年は1度だけ。そして、今年は長年お世話になっていた会場(カブキラウンジ)が閉店してしまい、できなくなってしまいました。
 
そして、定期的にこのブログをお読みになっている熱心な音楽ファン以外、普通の音楽愛好家の間でまだまだこの「ソウル・サーチン・ブログ」の知名度がないようなので、もっと一般に広めようと思います。ふだん実際に会う音楽関係者にもほとんど読まれていないという感触があるので、少し宣伝していきます。最低毎日1万アクセスくらいになるようにいろいろ作戦を考えます。と昨年書いていたので、今年もこれをそのまま引き続き書いておきます。
 
 
 
~~~
 
ソウル・サーチン・ブログ運営・吉岡正晴
 
本記事はnoteでも読めます
Noteトップ
https://note.com/ebs
 
ANNOUNCEMENT>Support
 
 
 
~~~~
 
 

ここから先は

0字

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?