〇戦争反対を歌うソウル・アーティストたち~終戦記念日(パート1)
〇戦争反対を歌うソウル・アーティストたち~終戦記念日(パート1)
【Anti War Songs By Soul Artists (Part 1) 】
本記事は最後まで無料で読めます。有料設定ですが。読後お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。いわゆる投げ銭形式です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。
(本作・本文は約3000字。「黙読」ゆっくり1分500字、「速読」1分1000字で読むと、およそ6分から3分。いわゆる「音読」(アナウンサー1分300字)だと10分くらいの至福のひと時です。ただしリンク記事を読んだり、音源などを聴きますと、もう少しさらに長いお時間楽しめます。お楽しみください)
~~~~~
〇戦争反対を歌うソウル・アーティストたち~終戦記念日(パート1)
【Anti War Songs By Soul Artists (Part 1) 】
終戦。
8月15日は第二次世界大戦の終戦記念日。だが、その後も多くの地域戦争が起きている。そうした戦争へ反対する主張はミュージシャンやアーティストであればだれもがした。そんな中から、本ソウル・サーチン・ブログではソウル系のアーティストを中心にソウル・サーチャーが独自の視点で選ぶ、反戦歌をピックアップしてご紹介しよう。なお、これら以外にポップ、ロック系ではこの何倍もの作品があるのはご存じの通り。とりあえず、便宜上、トップ20と気分で順位付けしてみた。
反戦歌はアメリカではヴェトナム戦争の激化とともに数が増えてきた。
リンクをはったYoutube映像あるいは音源とともにお聴きください。
今日は20位から11位まで、明日10位から1位まで。
20位
1969 "Declaration" The Fifth Dimension
The 5th Dimension - The Declaration/People Gotta Be Free – 1971
https://www.youtube.com/watch?v=oOUxNAexRzs
今月末日本公開される映画『サマー・オブ・ソウル』でも注目されたフィフス・ディメンションが綺麗なメロディーでさわやかに歌うが、その内容はかなりリベラルだ。彼らのようなポップでMORなアーティストでさえ、こうした作品を歌うというところが時代を反映している。「破壊的な行為をする政府をたおすのは人々の権利だ」と宣言する。
ここではラスカルズの大ヒット「ピープル・ガット・トゥ・ビー・フリー」とのメドレーに。
19位
1974 "La La Peace Song" O. C. Smith (Al Wilsonもカヴァー)
https://www.youtube.com/watch?v=mtiOWeJSe_o
これは明るい曲調で、平和を希求するような歌。反戦歌がマイナー調の暗い曲調が多いのに対し、こうした希望のある作品はメジャー調の明るい曲で作られる。
18位
1973 "March to the Witch's Castle" Funkadelic
https://www.youtube.com/watch?v=Ks730Lg5Vu0
これは、別にヒット曲ではないが、「1973年2月12日、多くの人の祈りが叶い、戦争が終わった。父は何と戦っていたのかわからなかったが、帰郷した。だが彼が愛していた女性は、誰かと再婚していた、ことをわからせてやってくれ」という作品。タイトルは「魔女の城への行進」。ファンカデリックの総帥、ジョージ・クリントンが書いた曲。
17位
1965 "Eve of Destruction" P.F. Sloan (also recorded by Barry McGuire and The Turtles)
https://www.youtube.com/watch?v=WcfE9jt8MqU
“Eve of Destruction” - Turtles
https://www.youtube.com/watch?v=Ub0fLXgW-KQ
「破滅前夜」というタイトルがすべてを物語る。タートルズのビデオは、しばらく前に作られたためか、破滅の写真が怖い。P.F.スローンをいれるなら、ボブ・ディランもいれるべきだという声も上がりそうだが。
16位
1970 "Ball of Confusion (That's What the World Is Today)" The Temptations
https://www.youtube.com/watch?v=D5P7x4vh_ts
この時期のテンプテーションズは鬼才プロデューサー、ノーマン・ウィットフィールドのプロデュースでいわゆる「サイケデリック・ファンク」のサウンドを追求。そしてメッセージも当時の世相を反映したものになっていた。これは文字通り戦争などで「混乱の地球」といったところか。当時のライヴ映像があるところがすごい。エディー・ケンドリックス、デニス・エドワーズ、ポール・ウィリアムス、オーティス・ウィリアムスとメルヴィン・フランクリン。
15位
1970 "Stop the War Now" Edwin Starr
https://www.youtube.com/watch?v=rFv0gqIPAE4
エドウィン・スターのこれもノーマン・ウィットフィールド作品。この前のシングル「ウォー」が全米1位になり、これはその続編的曲。とはいえ、「戦争をやめろ」は直球そのもの。
14位
1971 "Indian Reservation (The Lament of the Cherokee Reservation Indian)" Paul Revere & The Raiders
https://www.youtube.com/watch?v=pQA2RlS1RlI
これは対外的な戦争というよりアメリカ国内の、元々住んでいたインディアンの人たちと移民の戦いを描く。アメリカという国は元々インディアンの人たちが住んでいたところに、後から来て彼らを虐殺し奪っていったという歴史がある。
13位
1970 “Have You Ever Seen The Rain” – Creedence Clearwater Revival
https://www.youtube.com/watch?v=u1V8YRJnr4Q
これは直接的な歌詞だと反戦歌だとわからない。実は、この「雨」はヴェトナム戦争などで爆撃機から落とされる爆弾のことを指しているという。「晴れている日に降る雨」、それが爆弾だという。これは実にうまい表現だ。このオフィシャル・ビデオというのは、2018年に作られた(あるいは、アップさた)もの。
12位
1982 "Front Line" Stevie Wonder
https://www.youtube.com/watch?v=QG9LoWnOlok
スティーヴィ―はいつの時代にもメッセージ・ソングを歌ってきた。「俺は1964年にアーミーに参加した戦争ヴェテラン。ヴェトナム戦争に出て、連中は俺を前線(フロントライン)に送り出した」という歌。1982年のベスト・アルバム『オリジナル・ミュージックエイリアム』収録中の新録による新曲だった作品。
11位
1972 ”Man Of War” Jacksons
https://www.youtube.com/watch?v=J-tSGIGg1_c
ジャクソンズがエピックに移籍しての第2弾『ゴーイング・プレイセズ』収録の美しい曲。
「君は君の考え方がベストだと思っている。でも君はすべてを知っているわけじゃない。君は人に敬意を払うことをしない。戦争を起こす人間、もう戦争なんかに行かないで。なぜ平和を学ばないんだ? 平和こそ、僕たちが求めている物」 曲を書いたのは、このアルバムのプロデューサー、ケニー・ギャンブル&リオン・ハフ。
マイケル・ジャクソンは、こうしてギャンブル&ハフたちからも、自分たちの楽曲へのメッセージの込め方を学ぶ。
(明日はいよいよ10位から1位まで)
~~~~~
■サポートのお願い
本記事は有料設定ですが、このnoteで最後まで無料で読めます。読後、お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。
ソウル・サーチン・ブログは2002年6月スタート、2002年10月6日から現在まで約20年毎日一日も休まず更新しています。ソウル関係の情報などを一日最低ひとつ提供しています。
これまで完全無給手弁当で運営してきましたが、昨今のコロナ禍などの状況も踏まえ、広くサポートを募集することにいたしました。
ブログの更新はこれまで通り、すべて無料でごらんいただけます。ただもし記事を読んでサポートしてもよいと思われましたら、次の方法でサポートしていただければ幸いです。ストリート・ライヴの「投げ銭」のようなものです。
オリジナルはソウル・サーチン・ブログ
ソウル・サーチン・ブログ・トップ
https://ameblo.jp/soulsearchin/
noteでの記事購入、サポートのほかに次の方法があります。
送金側には一切手数料はかかりません。金額は100円以上いくらでもかまいません。
1) ペイペイ(PayPay) 使用の方法
ペイペイアカウントをお持ちの方は、こちらのアカウントあてにお送りいただければ幸いです。送金先IDは、 whatsgoingon です。ホワッツ・ゴーイング・オンをワンワードにしたものです。こちらもサポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名などでも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。ペイペイでのお支払いの場合、受領確認・御礼メッセージが送りにくいので、ツイッターなどのアカウント、あるいは、メールアドレスなどがあればメッセージにお書き添えいただければ幸いです。
2) ペイパル (Paypal) 使用の方法
ペイパル・アカウントをお持ちの方は、ソウル・サーチンのペイパル・アカウントへサポート・寄付が送れます。送金先を、こちらのアドレス、 ebs@st.rim.or.jp にしていただければこちらに届きます。サポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名でも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。
3) ノート(note)のサポート機能
本ブログ、ノート(note)には少額のサポート・システムがついています。購読(100円から、記事量によって変動)、また、サポート(金額自由設定)もできます。Noteのサポート・ボタンなどをご利用ください。
4) サポートしたいが、ペイペイ、ペイパル、ノートなどでのサポートが難しい場合は、 ebs@st.rim.or.jp までご連絡ください。銀行振込口座をご案内いたします。(ちなみに当方三井住友銀行です。同行同士の場合、手数料がゼロか安くなります)
コロナ禍、みなさんとともに生き残りましょう。ソウル・サーチン・ブログへのサポート、ご理解をいただければ幸いです。
ソウル・サーチン・ブログ運営・吉岡正晴
本記事はnoteでも読めます
Noteトップ
https://note.com/ebs
ANNOUNCEMENT>Support
~~~~
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?