鈴木雅之ライヴ『40周年~オール・タイム・ロックンロール』~音楽は心のワクチン
鈴木雅之ライヴ『40周年~オール・タイム・ロックンロール』~音楽は心のワクチン
【Masayuki Suzuki’s All Time Rock’n’Roll】
本記事は有料設定ですが、最後まで無料で読めます。読後、お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。いわゆる投げ銭形式です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。
(本作・本文は約3000字。「黙読」ゆっくり1分500字、「速読」1分1000字で読むと、およそ6分から3分。いわゆる「音読」(アナウンサー1分300字)だと10分くらいの至福のひと時です。ただしリンク記事を読んだり、音源などを聴きますと、もう少しさらに長いお時間楽しめます。お楽しみください)
~~~~~
〇 鈴木雅之ライヴ『40周年~オール・タイム・ロックンロール』~44年前ヤマハ・イースト・ウェストでステージに上った中野サンプラザに
【Masayuki Suzuki’s All Time Rock’n’Roll】
ライヴ。
本来だったら昨年(2020年)がシャネルズ・デビュー40周年で、それを記念してのアルバム『オール・タイム・ロックンロール』をリリースし、そのツアーの予定だったものが、コロナ禍のために一年延期。いよいよツアーが始まり、東京2日目の中野サンプラザ公演を見た。(6月12日)
コロナ禍のため、観客は約半数に。ステージには映画『アメリカン・グラフィティー』を思わせる豪華なセット。いかにも50ズ風のアメリカン・ダイナー、そして、アメ車。
(マーチン、パンフの中の写真)
マーチンたちが音楽を始めた頃、40年以上前、まず気に入ったドゥー・ワップ、そして、ロックンロール。そうしたものを今回は取り上げフィーチャーしたセットリスト。僕は見ていて、彼らがデビュー前に出ていた新宿のライヴハウス、ルイードの頃を思い出していた。
ステージでマーチンも、佐藤義雄さんも言っていたが、まさかあの頃、40年以上後にこの中野サンプラザで歌うことになるなどとは夢にも思わなかった。特にこの場所は、彼らがアマチュア時代、1977年、1978年、『ヤマハ・イースト・ウェスト』コンテストに出ていた思い出の会場でもある。それから約2年後、1980年2月25日、彼らはシャネルズとして「ランナウェイ」でデビュー。
この日、この会場には、「ランナウェイ」から「涙のスウィート・チェリー」「トゥナイト」「街角トワイライト」、「ハリケーン」などが『チュー・チュー・メドレー』と題され、矢継ぎ早にメドレーで歌われ、この日、これらを井上大輔さんと書いた作詞家湯川れい子さんもこの会場で大感激していた。40年以上も前に書いた曲が長く歌い継がれ、そして、オールディーズではなく、今でもその時のことが蘇るリアルタイムの楽曲としての輝きを放つ。それらの楽曲がタイムトンネルの役割を果たし、ファンは瞬時にあの頃に戻らされるのだ。音楽の力だ。
(パンフレット、白い手袋、マスク)
それにしても、久々の中野サンプラザ、そして、久々のライヴ会場。この空気感はやはりたまらない。早くこのライヴが頻繁におこなわれる日常に戻れることを祈るばかりだ。
マーチンは言った。「音楽は心のワクチン」。このワクチンは会場に来ていた全員に効果抜群だった。
【MV】鈴木雅之『夢で逢えたら』ALL TIME ROCK 'N' ROLL Ver.
https://www.youtube.com/watch?v=5ymyl89XY3g&t=1s
マーチン・オフィシャル
~~~~
このライヴ、WOWOWで2021年7月7日(水)大阪公演を生中継
鈴木雅之「taste of marini tour 2020/21 ~ALL TIME ROCK 'N' ROLL~」7月7日(水)18時半から大阪フェスティバルホール公演を衛星放送WOWOWで生中継する。
https://www.wowow.co.jp/detail/170667
~~~~
■セットリスト 鈴木雅之 40th All Time Rock’n’Roll
2021/06/12 (土)
Show started 18:01
Show ended 20:04
セットリストは、7月7日のWOWOW生中継以降に改めてご紹介します。
~~~~~
■サポートのお願い
本記事は有料設定ですが、このnoteで最後まで無料で読めます。読後、お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。
ソウル・サーチン・ブログは2002年6月スタート、2002年10月6日から現在まで毎日一日も休まず更新しています。ソウル関係の情報などを一日最低ひとつ提供しています。
これまで完全無給手弁当で運営してきましたが、昨今のコロナ禍などの状況も踏まえ、広くサポートを募集することにいたしました。
ブログの更新はこれまで通り、すべて無料でごらんいただけます。ただもし記事を読んでサポートしてもよいと思われましたら、次の方法でサポートしていただければ幸いです。ストリート・ライヴの「投げ銭」のようなものです。また、ブログより長文のものをnoteに掲載しています。
オリジナルはソウル・サーチン・ブログ
ソウル・サーチン・ブログ・トップ
https://ameblo.jp/soulsearchin/
noteでの記事購入、サポートのほかに次の方法があります。
方法はふたつあります。送金側には一切手数料はかかりません。金額は100円以上いくらでもかまいません。
1) ペイパル (Paypal) 使用の方法
ペイパル・アカウントをお持ちの方は、ソウル・サーチンのペイパル・アカウントへサポート・寄付が送れます。送金先を、こちらのアドレス、 ebs@st.rim.or.jp にしていただければこちらに届きます。サポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名でも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。
2) ペイペイ(PayPay) 使用の方法
ペイペイアカウントをお持ちの方は、こちらのアカウントあてにお送りいただければ幸いです。送金先IDは、 whatsgoingon です。ホワッツ・ゴーイング・オンをワンワードにしたものです。こちらもサポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名などでも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。ペイペイでのお支払いの場合、受領確認・御礼メッセージが送りにくいので、ツイッターなどのアカウント、あるいは、メールアドレスなどがあればメッセージにお書き添えいただければ幸いです。
3) サポートしたいが、ペイペイ、ペイパル、ノートなどでのサポートが難しい場合は、 ebs@st.rim.or.jp までご連絡ください。銀行振込口座をご案内いたします。(ちなみに当方三井住友銀行です。同行同士の場合、手数料がゼロか安くなります)
コロナ禍、みなさんとともに生き残りましょう。ソウル・サーチン・ブログへのサポート、ご理解をいただければ幸いです。
ソウル・サーチン・ブログ運営・吉岡正晴
本記事はnoteでも読めます
Noteトップ
https://note.com/ebs
ANNOUNCEMENT>Support
~~~~
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?