見出し画像

カブキラウンジ2024年10月末に一旦閉店~新春新規店舗開店へ


 
【Kabuki Lounge Will Closed End Of October 2024】
 
カブキ。
 
2014年4月に新宿・歌舞伎町の一等地、「一番街」の雑居ビルで各種音楽イヴェントを行うスペースとしてオープンしたバー/イヴェント・スペース、「カブキラウンジ」がオープンから10年半、一度、現在のスタイルの店舗を閉店する。その後、来春以降に新規店舗をオープンする予定だ。新規店舗の情報などが入れば改めて本ブログなどでもご紹介する。
 
オウナーの大澤氏のあいさつ↓
 
2024.09.30
【カブキラウンジよりお知らせ】
 
カブキラウンジ
リニューアルのお知らせ
 
平素より、
当店をご利用いただき
ありがとうございます。
突然ではございますが、
この度10年の節目で
カブキラウンジを
リニューアルする事に
致しました。
従って現在のカブキラウンジの営業は
2024年10月31日を持ちまして、
閉店とさせて頂きます。
2014年4月24日のオープン以来、
多くのお客様、DJ様、
関係者の皆様方に
ご利用頂き支えられてきました。
長年にわたる
ご厚情に心から感謝申し上げます。
残すところあと僅かとなりましたが
閉店日まで少しでも
多くの良き夜を皆様と
共に創ることができれば幸いです。
そして新店舗につきましては
11月中旬を目処に
オープンしたいと思いますので
引き続き
宜しくお願い致します🙏
株式会社CREAM
代表取締役
大澤 充(そうるまんきち)
 
~~~~
 
カブキラウンジでは、コロナ前まで、DJオサの発案で始めた『ソウル・サーチン・ラウンジ』を行っていた。これは、2015年10月から毎月第3水曜日に実施、コロナ禍になってからは延期が続きこのところ年1開催になっていた。これまでに、2024年1月まで計60回が行われた。
 
今思えば、60回といえば、還暦と同じ。よくやったという感じか。
 
~~~~
 
『ソウル・サーチン・ラウンジ』ゲスト一覧 2015年10月~2024年1月計60回開催
 
2015年10月から開始。
会場 新宿カブキラウンジ 住所 東京都新宿区歌舞伎町 1-23-13 TC大滝ビル5階
電話 03-6205-5125
司会・吉岡正晴 サポートDJ DJ O-S-A (DJオー・エス・エー)+ゲスト
第一部19時半~20時半、第二部21時~22時 (入れ替えなし)
開催日 原則・毎月第3水曜日 (出演者の都合などでその近辺で変更も可)
キャパ定員 約30名
入場料 2000円(1ドリンク付き)
 
~2016年~
 
2015年10月から12月まではゲストはおらず、吉岡の一人トーク&DJ。2016年1月から毎回ゲストを迎えるようになりました。[ ]は出演回数。[2]は2回目。
 
第04回(ゲスト迎えて1回) 1月 高畠保春 (『東京ソウルバー物語』著者、日本一ソウルバーを知る男)
2月 マサ小浜 (ギタリスト)
3月 ラルフ・ロール (ドラマー、シック、久保田利伸) 通訳ミユキ
4月 カマサミ・コング (DJ、ハワイKIKIほか、FMココロほか) 通訳ミユキ
5月 ツナ (プリンス研究家)
6月 ゲイリー・ジョンソン (ノーマン・ウイットフィールド・アシスタント等)通訳ミユキ
7月 スネイク・ダイジャ (ビリー・プレストン、ホイットニー・ヒューストン・ツアー・マネージャーほか)通訳ミユキ
 
8月 ラルフ・ロール[2] (ドラマー、シック、久保田利伸)通訳ミユキ
9月 沼澤尚 (ドラマー、ジェームス・ギャドソン、チャカ・カーン、13キャッツ、ナッシング・バット・ザ・ファンクなど)
10月 マサ小浜 [2] (ギタリスト、ファンタスティック・ネグリート、アリ・オリ・ウッドソンなど)
11月 中田利樹 (『AOR AGE』著者、音楽評論家)
12月 テツヤ・モリグチ (LA在住ギタリスト/プロデューサー/コンポーザー)
 
~2017年~
 
第16回 1月18日 カマサミ・コング [2]  (DJ, KIKIなど)  通訳ミユキ
2月15日 阿多真人 (洋楽研究家、グラミー・ウォッチャー)
3月15日 カニリカ (放送作家、プリンス・ウォッチャー、レスト・イン・パープル・メンバー)
 
~20回記念3か月連続・ジェームス・ブラウン特集~(4月~6月)
 
第19回4月19日 中田亮 (オーサカ=モノレール、マーサ・ハイ、マーヴァ・ホイットニー・プロデューサー)
第20回5月17日 ハリー・ワインガー (ユニヴァーサル・ミュージック、カタログ部ディレクター、ヴァイス・プレジデント) 林剛(音楽ジャーナリスト)通訳ミユキ
第21回6月23日(金) デヴィッド・マシューズ (ジェームス・ブラウン、1969年~75年頃、アレンジャー)通訳ミユキ
 
第22回7月19日 ウッディーファンク&セルジオ武藤 (トークボックス・アーティスト、プロデューサー)
第23回8月16日 鈴木啓志(音楽評論家、アトランティック500編纂者) 宮治淳一 (音楽評論家、ワーナーミュージック・ディレクター、DJ)
第24回9月19日(火) ラルフ・ロール [3] キンバリー・デイヴィス (シンガー、ミュージシャン)通訳ミユキ
第25回10月18日 ハッスル本多 (ディスコ・プロデューサー) T-Groove (ディスコ・プロデューサー)DJ Osshy (ディスコDJ)
第26回11月15日(水) 塩田哲嗣(ベース奏者、レコーディング・エンジニア)、Tea (シンガー) 時枝弘(プロデューサー)
第27回12月17日(日) 大西貴文(DJ)KJjh
 
~2018年~
 
第28回1月17日(水) 阿多真人 [2] (洋楽研究家、グラミー・ウォッチャー)
第29回2月21日(水) 細田ジャム日出夫 (音楽評論家)
第30回3月19日(月) ラルフ・ロール [4](ドラマー)通訳ミユキ
第31回4月18日(水) 鈴木啓志[2]、宮治淳一[2](音楽評論家)
第32回5月16日(水) ガッツ中沢ノブヨシ (ミュージシャン)
第33回6月20日(水) 江守アイ (ソウル・イラストレーター、ダンサー)
第34回7月25日(水) フィリップ・ウー (ミュージシャン、元メイズ、ロイ・エヤーズなど)通訳ミユキ
第35回8月15日(水) ガッツ中沢ノブヨシ [2] (ミュージシャン)
第36回9月19日(水) 鈴木啓志[3]、宮治淳一[3] (音楽評論家)
第37回10月17日(水) Tグルーヴ(高橋ゆうき)([2]) (ディスコ考古学者、プロデューサー)
第38回11月21日(水) 青山ハルヒロ 春裕 (日本のディープソウル・シンガー)
第39回12月16日(日) 大西貴文 [2] (DJ)
 
 
~2019年~
 
1月16日(水) 40 阿多真人 [3] (洋楽研究家、グラミー・ウォッチャー)
2月19日(火) 41 ドクター・コヤマ 小山寿明 (Jトリップバーなど)
3月20日(水) 42 T-Groove [2] (ディスコ考古学者)
4月17日(水)  (スケジュール都合によりお休み)
5月15日(水) 43 トミー・スナイダー (ゴダイゴ・ドラマー)
6月19日(水) 44 塩田哲嗣(のりひで)[2]&Nana [1]
7月17日(水) 45 星川薫 (ミュージシャン)
8月27日(火) 46 ダンス☆マン (ミュージシャン)
 
~~マイケル・ジャクソン没後10周年記念特集(3か月連続、9月~11月)~~
 
9月18日(水) 47 高山広 (アクター・ディレクト・ライター)
10月16日(水) 48 [Season 5] 中野利樹 (音楽ジャーナリスト)
11月20日(水) 49 ユーコ・スミダ・ジャクソン (マイケル・ジャクソン・デンジャラス―・ツアー日本人唯一のダンサー)
 
12月15日(日) 50 小川隆夫 (ジャズ・ジャーナリスト)
 
~2020年 (コロナ元年、令和2年)~
 
1月15日(水) 51 グラミー予想 阿多真人 [4] カール南澤 (音楽評論家,DJ)
2月19日(水)52 立石憲 (楽器コレクター、ディーラー)
(3月以降基本延期に)
3月18日(水)53 延期 近田春夫 5月→8月→11月→2021年3月に延期、4月に実施
4月15日(水)54 延期 江守藹 [2] 7月に延期・実施
5月20日(水)53 延期 近田春夫
6月17日(水)55 延期ZOOCO 9月→11月→2021年2月に延期、3月に実施
7月15日(水)54 江守藹 [2]
8月19日(水)53 延期 近田春夫
9月16日(水)55 延期 ZOOCO
10月21日(水)53 延期 近田春夫
11月18日(水)55 延期 ZOOCO
12月16日(水)お休み
 
~2021年 (コロナ2年、令和3年)~
 
1月20日(水)56 阿多真人[5] 3月8日に延期、オンラインで実施
2月17日(水)55 ZOOCO 3月15日にFMコマラジで実施
3月17日(水)53 延期 近田春夫 4月21日に延期実施
4月21日(水)53 近田春夫 
 
~2022年~
 
3月31 日(木)57 グラミー大予想 阿多真人
4月26日(火) 58 テンプテーションズ60年の歴史を徹底解剖~日本で一番テンプスに近い男、江守アイさんを迎えて
 
~2023年~
 
1月24日(火)59回 第65回グラミー大予想 阿多真人
 
~2024年~
 
1月23日(火)60回グラミー大予想 阿多真人
 
5月19日(水)   なし
6月16日(水) なし
7月21日(水)
8月18日(水)
9月15日(水)
10月20日(水)
 
~~~~~
 
■サポートのお願い
 
本記事は有料設定ですが、このnoteで最後まで無料で読めます。読後、お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。
 
ソウル・サーチン・ブログは2002年6月スタート、2002年10月6日から現在まで毎日一日も休まず更新しています。ソウル関係の情報などを一日最低ひとつ提供しています。
 
これまで完全無給手弁当で運営してきましたが、昨今のコロナ禍などの状況も踏まえ、広くサポートを募集することにいたしました。
 
ブログの更新はこれまで通り、すべて無料でごらんいただけます。ただもし記事を読んでサポートしてもよいと思われましたら、次の方法でサポートしていただければ幸いです。ストリート・ライヴの「投げ銭」のようなものです。また、ブログより長文のものをnoteに掲載しています。
 
オリジナルはソウル・サーチン・ブログ
ソウル・サーチン・ブログ・トップ
https://ameblo.jp/soulsearchin/
 
noteでの記事購入、サポートのほかに次の方法があります。
 
方法はふたつあります。送金側には一切手数料はかかりません。金額は100円以上いくらでもかまいません。
 
 
1) ペイペイ(PayPay) 使用の方法
 
ペイペイアカウントをお持ちの方は、こちらのアカウントあてにお送りいただければ幸いです。送金先IDは、 whatsgoingon です。ホワッツ・ゴーイング・オンをワンワードにしたものです。こちらもサポートは匿名でもでき、ペンネーム、もちろんご本名などでも可能です。ツイッター・ネーム、アカウント名などあればお知らせください。受領の御礼をお送りします。あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。
 
 
2) ペイパル (Paypal) 使用の方法
 
ペイパル・アカウントをお持ちの方は、ソウル・サーチンのペイパル・アカウントへサポート・寄付が送れます。送金先を、こちらのアドレス、 ebs@st.rim.or.jp にしていただければこちらに届きます。サポートは匿名でもでき、ペンネーム、もちろんご本名でも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。
 
3)noteでのサポート。
 
次の「ソウル・サーチン」のノートページに行き、
https://note.com/ebs
このどれでもよいので、記事の下のほうにいくと、緑色の枠で 「気に入ったらサポート」をクリック。100円、500円、1000円、などとあるので、どれかをクリック。
 
4) サポートしたいが、ペイペイ、ペイパル、ノートなどでのサポートが難しい場合は、 ebs@st.rim.or.jp までご連絡ください。銀行振込口座をご案内いたします。(ちなみに当方三井住友銀行です。同行同士の場合、手数料がゼロか安くなります)
 
コロナ禍、みなさんとともに生き残りましょう。ソウル・サーチン・ブログへのサポート、ご理解をいただければ幸いです。
 
ソウル・サーチン・ブログ運営・吉岡正晴
 
本記事はnoteでも読めます
Noteトップ
https://note.com/ebs
 

ここから先は

0字

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?