2025年1月30日 木曜:美味だれ焼き鳥
最近よく眠れる気がする。娘は相変わらず私の布団で寝るのでシングル布団に大人子ども1人ずつと猫2匹で大渋滞。でもぎゅっとしてしあわせ。
昨夜obsidianというアプリを知って気持ちが高揚したんだけど、案の定あんまりよく分からなかった。でも気持ちは高揚してる。この仕組みきっとすごく面白いアンド私が好きだろうなって。でもよくわかんないのと、各デバイス連携は有料だったので学ぶのはやめる。
片付け始めて、物じゃない、私の思考というか、今やってる行動みたいな部分の整理がしたくて、それに役立つ気がしたんだ。でもobsidianを少しだけ触ってみて、とりあえず今はただのメモ帳アプリとかでも代用できるかもな、となった。チャッピー(chatGPT)に相談しつつブレインダンプとGTDの間みたいなのをやろう!と盛り上がる。ちょうど明日月区切りのまとめをしようと思ってたからいいタイミング。
家で仕事を進める。なんとなく片付けの気分が進んで、家にいるのも前より心地よくなった気がする。修正を提出し、できるのかわかんない仕事にかかるけど、早々に詰まり、朝のうち砂糖をまぶしといたベリーをジャムにする仕事にかかった。家で仕事してると、こんなふうに家のことやっちゃうのが雑念でもあるし求めるライフスタイルでもある気がしながら。
ジャムは作っても食べなかったりするけど、お向かいさんちのブラックベリーのはおいしくてちゃんと食べる。
片付けしたいことに、ジャム作り、みたいなことがある。ジャムを作る、梅干しを作る、とか、私の憧れるライフスタイルだからついやりたくなるんだけど、じゃあ実際に食べるのか、というと作っても食べなかったりする。そういうことをちゃんと手放したいんだ。私はやりたいこと、できることが沢山あって、それに足元を掬われる。やりたいことで、しかもそれができるならやればよさそうだけど、でもそれをちゃんと終わりまで面倒見てるのか、となった時にそうでないことが多い。そういうのをもうやめたい。
ジャムを作る、梅干しを作る、をやりたい、だったらそれでいいんだ。作り終えたら処分すれば。そこに躊躇いが出ちゃうなら作らない。多分他にいくらでもその "作る気持ち" を満たすことがあるから。減らして、その分、他の最後まで面倒みきれる別のことをもっと愛してやれるようにしたい。今は、エネルギーが分散されすぎてる。
そんなことを考えながらジャムの種をこそいでた。ブラックベリーのジャムはそれが本当に面倒。でもおいしいからやるし、そこまで神経質に種の周りに残った果実をこそぎとろうとしなくていいか、と、そこへの執着も手放しておいた(もったいなくて随分やったけど)。レモン汁がなくて試しに梅酢を入れたけどよく固まったな。味も別に平気そうだった。入れる時、なんか面白かったな。「えーい!どうなってもかまわん、入れちゃえ〜!」って感じで。世間にちゃんとしなくていい。私にさえちゃんとしてたら。なんかそんな感じ。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!