2023年5月11日 木曜:私が変化していく。すごく静かに。
なんだか驚くほど記憶がすぐなくなるようになってきたな。過去があっという間に過去になっていくみたい。
朝はゆっくり起きたのかな。掃除洗濯。昨日埋めた飛石の様子を見てニヤニヤしていた気がする。
引き寄せ関連のまとめを書いてる人のブログから、まとめブログへ飛んで、娘が機嫌がいい時の合間を縫ってそんなのを読んだりしてた。
『認識変更』って言葉が面白いなーって。引き寄せ関連のスレッド界隈なのか、独特な言葉みたいなのがあるようで(イメージング、アファ、既にある、なる、第7章、セドナ、などなど)それがよく分かんなくて最初なんなのかなーってなってたけど(今もよく分かんないのあるけど)、あ、そういう界隈の言い回しなんだなって思ったら、感じだけ掴んで読めるようになってきた。
レシピサイトで、ホームベーカリーをHBって言ったり、ホットケーキミックスをホケミって言ったりするみたいな。
その中でその『認識変更』って言葉に、へー!となった。例えば何か本を読んだときに、前はわからなかったのに理解できるようになってる、みたいなのが認識変更に似てると思ってて、誰かと話すときに、その認識がどのくらい変更されてるかによって通じることと、全く通じないことがあるって、それがなんでなのかよく分かんなかったんだけど、それが認識変更の度合いみたいなものなのかもなーって。
どのくらいブロック(勝手に作り上げた壁のようなもの)を取り払っている状態なのか、そういうことによって会話が成立したりしなかったりするみたい。前提、みたいなものがそもそも違うから、そりゃ話が通じないわけだ、って。
誰かとの関係性が崩れる時も、それぞれのその前提みたいなのがズレてきてしまったりしてやりとりできなくなるのかもな。でもそれはそれぞれの流れのうねりなだけで、別に自然なことに感じる。バイオリズムのうねりの重なりみたいなものって私は捉えてる。重なり合うのが奇跡のようなものかなって。でもそれを自然な流れだと感じて、離れるときに自然と離れて、また流れがくるときに重なり合うようにいられたら、変にしがみつくよりずっと心地よい関係でいられるんじゃないかなーなんて思ったりもする。でもそれがなかなか通じない。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!