![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126858133/rectangle_large_type_2_0fcf14ff6e1b784a52fc445d2b5e453f.jpg?width=1200)
2024年1月6日 土曜:私にとってとても大事なことかもしれない
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126857192/picture_pc_a4912c85fbbf0b3cdbe3c44eac2177e1.jpg?width=1200)
朝、エアコンのフィルター掃除をしようとして、急にシロッコファンの掃除に着手することになった。ルーバーをどう外せばいいか分からずいたけど、ただ外せばいいだけで、手持ちの掃除棒でできそうで試しにやるとよさそうだった。ただ、思ったより掃除箇所が多くて、掃除棒が足りなかったのでファンの1つ分の区切りだけ掃除して残りはまた今度に。今は使ってない寝室のエアコンだからゆっくりやろう。でもこれでカビ汚れも取れることがわかってホッとした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126857240/picture_pc_5cf8139910e5314df00a87d1b0b09a83.jpg?width=1200)
掃除してるうち午前中が終わりに傾き、高等職業訓練促進給付金関連で問い合わせしてたオンラインウェブ講座の相談の時間。色んな講座があったけど、対応講座は大きく3つで、ライト、スタンダード、プロ、みたいに分かれ、それぞれウェブ制作にまつわる講座のよう。ウェブは流れが早いから数年前に新規で受けるのはやめてたんだけど、話聞いてるうち、勉強できるならまたやってもいいかもなという気になってた。
独学でやってたからどうにもよく分かってないとこがあるのが気持ち悪くてやめてたけど、そこに流れが出るなら作りたい気持ちもある気がする。大体頼まれるのは友人たちからで、さっと手伝えるようになったら楽しそうだなって。
スタンダードはphpまでざっと学べてWordpressでの構築を教えてくれるみたい。それが1番学びたいかも。
やりとりしてると、週明けにもう役場の人に事前相談の連絡をすることになった。ここ最近はこんなふうに知らない人、というか、別の業種のような人とやり取りすることが急に増え、なんだか面白い。そしてみんなとてもスピーディーにことが動く。
受講できることになったら、講座自体は1年で85万くらいするけど、給付金が受講終了まで毎月14万円出る。修了時には5万円。自立支援教育訓練給付金も受け取れればプラス20万円で合計193万円となる。勉強自体は年間300時間程度の講座で、話を聞いたところ週に4,5時間程度作って勉強できればやっていけるそう。授業は通信制。オンタイムじゃなく、動画などで自主学習する感じなんだと思う。
2024年3月までの受講開始ならデジタル分野も対象になるということで、ほんといいタイミングで知れた。市報で見るの初めてだと思うんだよな。あのタイミングで知って、なんだか気になり調べてみてよかった。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!