![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173316292/rectangle_large_type_2_0d68ec5166b8394143de9d003c4538ea.jpg?width=1200)
2025年2月5日 水曜:暮らしがよくまわる
いつものように朝は7時に起き、朝をスタートしてく。娘が今たべそうなものと、食べてもらいたいものとを合わせながら、彼女のやりたいことと、進んで欲しい方向を合わせながら。なんというか、彼女に合わせてるってのでもなく、無理矢理させるんでもなく、それぞれの波があって、なんとなく影響しあいながら一緒に今日の流れを作りながら保育園まで向かっていくような感じで、なんとなく合気道っぽい感じがする。うまく言えない。
彼女との暮らしはそんな感じがすごく面白い。一緒に創り上げてるなにかを感じる。ふしぎな感じ。夢まぼろしのようでもある。あってないようなものを一緒に創ってる感じで、すごく儚いし、力強いし。なんかでも、人生そのものもそんな感じがする。当たり前にそれが全てで、めちゃくちゃ強大で強力なのに、生きてることというか、その感じと、巻き起こるストーリーがふと噛み合わない感じがする。全部夢なんだって、そんなふうに。
今朝は昨日より遠くまで走れた。昨日はもうここで折り返したい、と早く帰りたかったのに。なんで走ってるのかよく分かんないけど、走ってるってこと自体がめちゃくちゃ効果ある。つらくない程度に走るので走り終えたら走ってたこと忘れちゃうくらい些細なのに、それでも確かに走ることが積み重なってく。
そういうことがいいなぁと感じる。じわーっと分かんないくらい僅かにだけ負荷をかけることを繰り返して、知らない間に遠くまできてる、というような。今までは早く遠くに行きたくて仕方なかった。そうしなきゃ進んでると分かんなかった。少しずつ進んでるという自分を信頼できなかったから。今はしっかり信頼してるのかといえば、そんなことはないような気もするけど、なんかじわじわ奥の方で信頼してるんだよな。ほんと、思考的な私と、体感のわたしがズレる。少し前はもう少し混乱してた気がするけど、今は体感を信頼しはじめてる。思考はわーわーいうけど。
見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!