
2023年5月13日 土曜:どうするかは私が自分で選べばいい
朝は何時ごろ起きたんだろう。掃除洗濯、の前にお弁当作りから始めたような気もする。どうだったっけかな。

前は、お弁当ってどうやって作ったらいいんだろうなんて、ハードルが高いものだったけど、今はただあるもの詰めればいいだけのめちゃくちゃ簡単な料理になった。詰めるだけでいいのに、それぞれ盛り付けるよりずっと一つの完成形になるような感じがして楽ちん。
できるようになると、今までなんでできなかったのか分からなくなるくらい、できるのが当たり前の世界線にうつるからふしぎ。そういうことなんだろうな。

ようやく貰ったメロンを食べる。もう、少し熟れて過ぎてきてる。種をとって、コップに乗せた小さい荒めの茶漉しみたいなところにどんどん入れていく。メロンを皮から剥がして保存容器に入れて、種たちは網の中でスプーンで押しつけながら果汁をこそげとって、種だけ捨てる。果汁は濃厚なメロンジュース。毎回飲むと瞳孔が開くような甘さ。あまりにもすごくて脳天を直撃したので、豆乳で割って飲んだらとてもおいしかった。

なんだか突然にバードフィーダーの制作に取り掛かることになった。少し前から作りたいなーと思って、いろいろ調べたりしてたんだよな。

余ってた端材や、剪定枝を使って設計図もなしに作っていく。こういう工作の作業が本当に楽しい。ずっとやってたいのかと言えば、やってないからめちゃくちゃ好きってわけでもないのかもしれないけど、こういう作業をしてるとき私らしい気持ちになる。

なんとなく、こうしたらいいかなと思ったコードの掛け方をするとうまいこと傾かずいけそうだったので採用する。こんなふうに思い立って突然作り始めたりする時、大体こんなふうに不思議なアイデアがいろいろ出て形が完成する。後で分解したりするときに何でこんなふうにしたんだろう・・・と首をひねることになる。

前に貰って萎びてきたので処分しようと思ったけど、鳥にあげよう、ととってあった柑橘を切って早速庭木に設置した。簡素な出来栄えがとても気に入って何度も見ちゃう。けれど鳥がくる気配はない。それでも木にぶら下がってるだけで楽しく、何度も何度も見ていた。出来立ての鳥カフェの名前はTORI CAFE!!にした。お客さんが来てくれますように。
ここから先は
¥ 100
見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!