損切り値まで1円まで迫ったタメニー!迷った末に行ったことは?
エボランの株式投資日記 2022 7/26
銘柄:6181 タメニー:-3.77%
3189 ANAP:+2.55%
3187 サンワカンパニー:+3.05%
トータル:+2.19 %
・・・
宮古島に滞在中、Mac book Airのバッテリーが極端に持たなくなりました。家に帰って来ても、電池の残りがまだ、20〜30%あるのに突然消えてモニターが真っ暗になる現象が続いています。
おそらく暑さのせいでしょうね〜
その前から、電池の持ちは短くなっていました。バッテリーだけ交換しようかな。
今日の主役は ANAP!
今日の主役は間違いなく、ANAPでした!
寄り付きから危なげなく上がって、+23円♪
昨日までのマイナス街道から見事に抜け出してプラスになりましたよ。
上がっていく株価を眺めながら、買い増ししようかどうか迷いました。でも、決心が付かず見送っちゃいましたね。明日の寄り付きで上がりそうだったら買おうかな。
タメニーは半分損切り
昨日まで130円代を守っていたタメニー は、寄り付きこそプラスでしたが、そのあとズルズルと下がって行き、124円と125円を頻繁に行き来する展開が続きました。
逆指値は、買ったときに設定した、123円。
早めに損切るかどうか、けっこう悩みましたね〜
単価が安いので損切り額は大したことはありません。それでも損額を計上するとなると心理的に抵抗が出て来ますね。
迷った挙句、125円で持ち株の半分を損切りすることに決定!
でも後場の後半から上がって行って、けっきょく、127円で終了w
こうなると、「失敗」の2文字が浮かんじゃいますね。
でもこれは、あくまで結果そうなったということに過ぎないのです。残りの半分も損切られる可能性もあったわけです。その場合だと、少しですが損額を減らすことができたことになりますね。
残しておいた半分が上がって、期待を繋いだのですから良しとすることにしますね。