![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155067722/rectangle_large_type_2_a3c2d0bf7272ba1ac72da32e8cce3ee4.png?width=1200)
コツコツ積み重ねた利益!暴落で失わないためのルールとは?
エボランの株式投資日記 2024 9/21
新たなルールで作った、波乗り動的平衡トレード!
過去の株価を使って、シミュレーションを繰り返していますよ。
現在塩漬けになっちゃってるポジションたち。
彼らの含み損が利益とトントンになったらリセット。
気分一新、波乗り動的平衡トレードを始めます!
今年は2度も、コツコツ積み重ねて来た利益を1回の暴落で失くしてしまいました。まとまった利益を得るのは時間がかかります。でも、失くすのは一瞬なんですね。
そんな屈辱を3度は味合わないようにと、今度のルールは暴落が起きても、両建した売りと買いポジションを相殺決済してしまうことにしました。
終値で両建。翌日の寄付前に板で前日の株価との乖離を見ます。もし100円を超えていたら指値は付けません。そのまま流しておいて、前場引けで相殺決済してしまい、プラスマイナスゼロに。
寄付でも両建てします。
こちらは毎回、+ー20円幅の指値を付けます。
運が良ければ、合計40円ゲット♪ マイナスになる場合もありますが、気にせずその日のうちに決済してしまい、終値で両建。翌日の寄付前にも両建して4つの決済ポイントを確保。
収益を得る確率が損益を被る確率よりも高ければ、決済回数が多ければそれだけ利益額は増えることになりますよね。
あとは突然の暴落に備えておき、冷静に対処しさえすれば大きな利益を損なうことは防げるんじゃないかと踏んでいます。
9月13日〜9月20日のトレード成績を発表
![](https://assets.st-note.com/img/1726874136-8VCuk9fnPW2oGzYtSHLXqmcB.png?width=1200)
9月17日
終始、底を這うような株価チャートでした〜
収益:0
9月18日
始値は11円高。
しかし、すぐに下落。
けっきょく終値は前日比-1.41%w
収益:0
9月19日
久々に上昇!
含み損は4万円ほど減りました。
収益:0
9月20日
昨日に引き続き今日も上昇。
含み損は水曜日から10万円以上減りました♪
トントンまでもう一息。ふ〜=3
収益:0
来週はリセットして、新ルールに移行できるでしょうか…
では、また〜♪