![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91389001/rectangle_large_type_2_e5e7c8a69ba55dffbc747518b2894722.png?width=1200)
ロックアップ解除を警戒して売ったマイクロ波化学!その後株価は、2.7倍にw
エボランの株式投資日記 2022 11/17
銘柄:6262 ペガサスミシン製造:930(-15) +4.82%
2163 アルトナー:989(+12)-1.28%
・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1668675981991-eYfr6fwxnG.png?width=1200)
以前持っていて、ロックアップ解除後、下がってしまうんではないかとの懸念から手放した、マイクロ波化学。
爆上がりしちゃってますね〜
8月31日に、わずかなプラスで売ったときの株価は 861円
その間、ストップ高を何回か繰り返して、今日の大引の株価は 2,362円!
なんと!
2ヶ月半で、2.7倍です!!!
まあ、こういうときは、「あのまま持っていたら今頃は!」と後悔したりするものです。後悔がまったくないかというと嘘になりますが…
理論株価は超割高なんですね。
最近は、はっしゃん の理論株価を元にチャート分析をしています。業績と連動しない極端な急騰は、いずれ暴落してしまいます。
エボランは今までも、上場したばかりの急騰株に飛び乗って痛い目を見たことが何回かあるんですね。
マイクロ波化学は、脱炭素社会機運が広がる中、画期的な商品を持っています。将来大化けの有望株なことには変わりありません。このまま、さらに上昇して行ってしまうこともないとは言えないでしょう。
でも、理論株価を軸に銘柄選択をすると決めた以上、それに従った銘柄選びをすることにしたんですね〜